LINEスタンプ 宛メとは?

私は今高校生活を送っているのですが そこで人付き合いというか悩んでることがあります 私は人の顔をよく伺います

カテゴリ

こんにちは
相談です。
私は今高校生活を送っているのですが
そこで人付き合いというか
悩んでることがあります


私は人の顔をよく伺います。

いつも話している友達って
みなさん
接し方の変化というか
機嫌がよく読み取れますよね。

いつもと同じように接しても
冷たかったり素っ気なかったり
すると
私何か悪いことしちゃったかなーとか
もしかして私が過去や最近他の子に何かしてしまった
ことが流れて嫌われちゃったんじゃないかとか
考えてしまうんです。
心当たりを探して
あれなんじゃないかこれなんじゃないかって考えて…


いつもそんなことばかりで
落ち着かないし
人は失敗しないなんて絶対ないけど
些細なことから
すごい悪いことしてしまったこともあるし
だからいつも心には罪悪感ばかりあって…
ものすごい苦しいです。

神様の天罰でしょうか

名前のない小瓶
18506通目の宛名のないメール
小瓶を390人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

神様の天罰って・・・・・・それは考えすぎでは?

友だちにも友だちの事情があります。たまたま機嫌がよくなかったのかもしれません。…が、人の顔を窺っているのって案外相手にわかるものです。気遣いは大事ですがやりすぎるとちょっと嫌かなってわたしは思います。またあなたに心当たりがあるようなので、それが原因と言い切れなくもないですね。

ななしさん

いえ、主さんの悩みの一つでしょうね。
俺は目が悪いので、人の顔を見てもあまり細かな所が見えないのですが。
主さんは観察眼というか洞察力というか。優れたものを感じるのです。
その罪悪感と苦しみから解放されたいですか?
ならばお助けしましょう。その方面で話を続けます。
人は失敗をする。貴方は人の真理を解っていますね。
貴方も失敗をしました。相手に悪い思いをさせてしまう。
でも、俺が考えるには、主さんが悩んでいることは
餓鬼の頃からやってきたことと、何ら変わりないことだと思うんですよ。
今までもしていたことに、たまたま目が行った。
幼いころは、友達や家族、周囲の人がいます。
俺らって言い方は変ですから、今は一人称を僕に変えます。
僕らはその頃、自分のことばかり考えていたんですよ。
無意識に、本能として。ね。
それが環境や教育、理性としてあるものに、見つかっただけのことです。
嫌われることも大いに結構。嫌われない人はいません。
伺うことは素晴らしいのですが、それを解っておかないと。
いつか貴方の行動は、周囲の機嫌を取るためだけのものに、なるやもしれぬのです。
中学の頃の俺ですね(・ω・`)
誰しも自分の意思を押し付けられ、押し付けているのです。
今まさに、俺が主さんに持論を説こうとしているように。
貴方は今、僕の経験から言うと、その当たり前で欠かせないものを
潰してみようとしているのかもしれません。
罪悪感からくる苦しみは、捨ててはならないものだと思います。
その当たり前が、いかに危険性を孕んでいるか。確かめられるように。
罪悪感は取っておいても苦しみにしかなりません。
そこで罪悪感を、使うんですよ。
どうしたら相手を苦しめずに済むか。自分を責め立てずに済むか。
考えの糧とするんです。実行の糧とするんです。
失敗は成功のもと、あるいは母ですよ。
まあ、俺の一個人の考えなんで、
変だと思ったら自分で考えて、悩んでみてください。(無責任)
神様はそんな当たり前のことを天罰として、苦しみにしないと思いますよ。
むしろ試練です。貴方が進むための課題なのです。全部考え方次第ですよ。
 蝶になりたい蛾

ななしさん

悪魔の悪戯としか想えません。案外相手は何も考えてなかったりするものです。もし妙に素っ気なかったりする様にどうしても想えたらさり気なく「何か気分悪そうだね」くらい軽く言えば(ほんとはそれも必要無いんだけど)良いと想います。でも大抵は誤解だったりしますけどね。あんまり顔色気にし過ぎると逆に敬遠されかねませんよ。

ななしさん

ただ 相手が他ごとで不機嫌なのでは?

ななしさん

そんなことあるわけないじゃないですか。

考えすぎですよ。

私もブスっとしていてよく誤解されるんです。

  何も考えてないです

ななしさん

掲示板みました
いちいち気にすんなって 理由を探し出したも
訂正は難しいから
考えるだけ無駄。
苦しいなら それを 楽しさに変える術を身に付ける事(^-^)
意外と簡単だょp(^-^)q

ななしさん

私もよく人の顔を伺ってます。

伺うのはいいことですが、伺いすぎるとストレスになるし、疲れるのでほどほどにした方がいいですよ

友達の態度とかですが…
あまり気にしない方がいいですよ。
機嫌がいい時と悪い時もあるように、素っ気ない時もあります。
だから、あまり深く考えなくてもいいかと…

ポジティブに考えるといいですよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me