LINEスタンプ 宛メとは?

自分は自傷癖があり手の甲に傷跡があります。昔のころよりは頻度は減りましたがたまにまだしてします。今度大学受験あるのですが気になったこと質問させてください

カテゴリ

自分は自傷癖があり手の甲に傷跡があります
昔のころよりは頻度は減りましたがたまにまだしてします。今度大学受験あるのですが気になったこと質問させてください
Q1今度大学の総合型選抜で面接があるのですが自傷により落とされることはありますか?
Q2 自傷癖や過去不登校だったこと、転校した理由などは聞かれるでしょうか? →聞かれたら答えたくないと拒絶することは可能ですか?(思い出したくなく話すと涙が止まらなくなってしまうため)
Q3 絆創膏とか貼って行った方がいいですか?
(追記)
大学のオープンキャンパスの面接対策の時に手元は見るのでよろしくお願いしますのような事を言っていたので自傷跡に気づかないということはないと思います

150456通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ごろー

一般入試で面接なかったので、分かりませんが、高校を一年中退して、次の年に別の高校を一年として入り直しましたが、多分入試には影響なかったと思います。

大学の入試ではなく、企業の入社での面接では中退の時のことは話題に上がりました。
予め答えを用意してすらすら喋れれば、ある程度のマイナスで済むと思います。

会社の採用の立場になってみると理由をすらすら答えられるなら、そこまで気にはかけませんでしたよ。

なのでカウセリングに通ってでも泣かないで予め決めた答えを言えるようになったほうがいいと思います。
拒否するとそのことが癒えてなくて、悪いことを聞いてしまったと相手も罪悪感を覚えて、面接がぎくしゃくしてしまうと思います。

絆創膏はしたほうがいいです。
というのもこないだ転んだので、絆創膏してますと答えてしまえば話が終わるので、気楽でいいですよ。

名前のない小瓶

あくまで私のかんがえですが、出来る限り傷は隠した方がいいと思います。
精神的に落ち込んでいる人は、授業を休んだり中途退学する可能性があると思う教員が少なからずいるからです。
入ってしまえばこっちのものですが、それまでは一応取り繕っておくのがいいと思います。

あと、転校理由などについても前向きかつ無難な答えを用意しておくと印象が良いと思います。
赤の他人に本当のことを話す必要はありませんよ。(嘘だと見破られない範囲で)自分に有利になることだけ言えばいいです。
つらいことが多くて大変だと思いますが頑張ってね。

スズラン

僕は受験に関しては無知なんですが、自傷で不合格になることは無いと思います
不登校や転校した理由は面接官によっては聞かれるかもしれません
無理には問い出さないと思います。拒絶するときは、言えない理由を言えば了承してくれると思いますよ
絆創膏は別に貼らなくて大丈夫です、多分...
受験、無理だけはせずに頑張ってください!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me