LINEスタンプ 宛メとは?

息子に対する主人の態度。息子の電話の対応に腹が立つと言って罵声を浴びさせ怯えさせた主人に意見を言ったら倍返しにあって、怖くて仕方ない。

カテゴリ

息子の電話の対応に腹が立つと言って罵声を浴びさせ怯えさせた主人に意見を言ったら倍返しにあって、怖くて仕方ない。
息子は精神を病んでいます。人混みに入れず教室にも入れません。それでも何とか登校しています。
主人は息子が電話に出たときの返事が気に入らないと激怒しています。私的にはそれくらい普通では?って返したらお前とは意見があわないと言われ罵声を浴びさせられました。
息子は主人に何か言った訳ではなくただ、返事が「うん」や「はい」ではなく「あ〜」とかだっただけで特段激怒する内容ではないと思うのに怒りがおさまらないみたいです。
怖いので帰ってきて欲しくない。
帰ってきたらまた私含め子供達が傷つく事になりそう。
どうしたら良いのか。
今も不安感からか手が震えて気持ちがザワついて落ち着きません

149907通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

電話の返事ぐらいで、罵声をあびせるのはひどいと思います。
とはいえ、旦那さんも息子さんのことで不安が大きくて、些細なことでイライラしてしまうのかもしれませんね。
各都道府県に、精神保健福祉センターがあるので、相談なさってはどうでしょうか。

ななしさん

お察しします。

私の父は現在80過ぎですが、若い頃から気に入らないと、キレる、怒鳴る、壊す。沸点が低く、スイッチの場所も不明です。 
治ることはありません。

私は気付くのが遅れ、逃げることができません。

小瓶主様には、可能な限り、早く縁を切ることをおすすめします。
この先ずっと、顔色をうかがって生きていくのは大変です。

名前のない小瓶

とても落ち着かない状況ですね。
お母さんでも怯えているなら立場の弱い子供は内心とても恐怖しているのだろうなぁと思います。
将来的に経済的精神的に自立し、旦那さんと離れて暮らすことは考えられませんか

怯えたお母さんを見ながらの生活は息子さんにとって悲しく、居た堪れないものです。
子供はなんだかんだお母さんが好き。
そのお母さんが望んでいる生活なのだとがまんする場合もあります。
お母さんも息子さんもストレスを手放し明るい生活を取り戻せるよう祈っています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me