どうして。
なんか、すごいみじめなの。
どうしてあの子ばかり、絵がうまい知り合いがいて。
どうしてあの子ばかり、絵が上手く描けて。
どうしてあの子ばかり、部長に勉強教えてもらって。
どうしてあの子ばかり、たくさんのアニメやマンガを知っていて。
どうしてあの子ばかり、先生に話しかけてもらって。
どうしてあの子ばかり、自由に速く速く走れて。
どうしてあの子ばかり、上手く歌が歌えるの。
全て嫉妬。
私の醜い嫉妬。
ねたみだらけなの。
わたし、こんなに真っ黒なんだよ。
学校来ないのはおまえじゃないか。どうしておまえばかりひいきされるんだ。
不登校のなにがえらいっていうんだ。
ひとりが好きです。
好きだけど。
わたしももっとたくさんの知識が欲しい。
褒められたい。褒められたい。
どうしたらいいんだろ、
だめだ、頭がぼうっとするよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
知識が欲しいなら自分でなんとかすればいいと思います。
佐久間なす。
ななしさん
わかる…
絵がうまくなりたくて
絵がだいすきで、
たくさん描いても
うまい人には追いつけない
周りの子はなんで
上手に
描けるのに
わたしだけ…
本当に鬱になります…
ななしさん
小瓶受け取ったよのヒカルです(^^)v
アナタには、
アナタにしか出来ないことがあるから生まれてくるのです
それは、
他の誰でもないアナタじゃなきゃダメなんです
生きてさえいれば、
きっと見つかります
ななしさん
言いたいことがいっぱいあって、うまくまとまりませんでした…(´ω`)-3
長くてごめんなさい
みじめと思う時間があるなら、
なぜそこで鉛筆一本持とうとしないの?
真っ黒だって、ボーッとしたって、泣きながらでもできることなのに(すべて経験済み)
創作に打ち込むことは人が言うほどすてきなんかじゃない。でも真っ黒なだけで終わりたくないでしょ?
「自信ないから」「うまくないから」って絵を描くチャンスを手放す子が多いのよ?
学生だし、プロじゃないんだから、うまい絵なんて、ひとっことも言ってないのに。
今描けるものを精一杯描けば充分なのに
私はね、
迷いながら学校行ってるあなたはすごく良いと思うのよ?
学校には、大切なものがたくさんある場所だけど、
大切なものの中にも、苦手なものもあって、みんなと同じように取り組まなきゃいけないし。
毎日通うって、そういう葛藤ともむきあう営みなんだもんね。
一人になる方が、たやすいこともあるのに。
夏休みは待望の一人の時間が待ってますよ!
ちょっと欲張りなくらい、質の良いものに触れてみようよ。
良いものというのは、自分で動いて、探し出すもの。
誰かがじゃなく、
自分が何をするかだよ
すぐにではないけど、
いつのまにか成長してる自分に出会える時がきますよ。
ななしさん
ごめん(^人^)付け足しです
良いものってのは好きなことの延長上にあると思ってください(^^ゞ
がんばってる自分を、まずはあなたから褒めてあげてね
ななしさん
…もしかして、不登校の子にまで嫉妬してるって事?おまえよばわりって…「何がえらいんだ」って…。
それが“醜い”“腹黒い”って分かってて、心が痛むどころか、開き直っちゃってる。酷いよ。
あなたは“褒めて貰いたい”のではなく、ただちやほやされたいのですよ、本当は。
みんな、褒めて欲しくてしてるわけじゃない。ただ妬んで手に入れられるものでもない。努力してる。ただひたすらに打ち込んでる。妬むんじゃなく、良い人、良い物を素直に賞賛して、それを目標に頑張ってる。
そういう、純粋な“好き”“頑張る”って事が、褒められる…賞賛されるのではないかな。
一人が好きだから、なんていうのもただの頑張らない言い訳。ただ自分をかばっているだけ。
どうしようもなくみじめになるのは、自分が劣っているからじゃない、人を賞賛できないから。人を賞賛できないから、自分自身がちっとも伸びないし。
あなた、可哀想。親御さんに認めて貰った事が無いのですね。親御さんに褒められた事がないのですね。だから、まず自分を認める事を知らないのですね。あなたは何が好きなのですか?あなたは何をする事が楽しいのですか?
まずは、あなた自身があなたを喜ばせてあげましょうよ。あなたを認めてあげましょうよ。あなたの好きな事を、あなたが伸ばしてあげましょうよ。
人にばかり目を向けないで、もっと自分をしっかり見つめてあげて、もっと自分を可愛がってあげて欲しいです。<br>
36歳主婦
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
自分を認める…。ですか。
自信を持つっていうのとは違うんですかね?
あ、ちなみに親にも褒められます。先生にも褒められます。
でもいつも嬉しいのはその時だけでした。
でもまぁ、考えてみれば、毎日毎日幸せな気持ちでいるのは難しいですよね。
とんだ高望みだったのかもしれません。
鉛筆、持ってみます。
ありがとう。
私にできることを。
もっと、文がうまく書けるようになりたいです。
目標をたくさん掲げたい。
よくわかりませんが、とりあえず夏休み明けても学校に行ってみたいと思います。
努力の仕方を考えます。
みなさんありがとう。
ななしさん
たくさん本を読みなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項