手を繋いでるカップルがちょっとこの時代柄理解に苦しんでおり、コロナ感染が怖くて自衛のため避けてしまう。
二人だけなら良いですが職場や学校の人にうつされるとやっぱり怖い。
見かけると1メートル以上は離れて歩くし話しかけられると一歩下がって私はいつも応対する。
私はそんなことしないけど手を繋がなきゃならない理由はあるのだろうかという問いは誰に向ければよいものか。
子供と手を繋ぐのは仕方ないとしても。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
似た者同士しか上手くいかないよ。
コロナあまり気にしてない人らはスキンシップ激しいだろうし、またそれに2人が反対している思考じゃないから似た者同士だから上手く行っているだけにすぎない。
あとスキンシップだって片方が段々相手に冷めてきたりしたら、落ち着いてくるし、嫌だなと感じてきてあまりしなくもなっていく。
熱しやすいカップルほど案外別れていたりする。
ななしさん
他人をすごくよく見ているんですね。
かりそめ天国にメールしてマツコと有吉に議論していただいてはいかがですか?
ななしさん
貴方がコロナになるなら、私も一緒にコロナになる!!お目目キラキラ〜ン!!僕もさ!アハハハ!!ぐらいのお花畑さなんでしょう。
実際にコロナに感染してみたらわかりますが、私は同居のパートナーから移りましたが、マジでウィルス持ってきたアイツを恨んで別れたくなるほど高熱とその他諸々の苦しい症状に悩まされました。風邪と同じとかとんでもない。風邪の30倍ぐらい辛いんですよ。
付き合い浅けりゃ、別れる原因ともなりかねないと思いますよ。コロナって。だからいいんじゃないですか?放っておけばいいと思います。
ななしさん
手を繋ぐ理由は、カップルだからじゃないでしょうか。
もちろん人によって違いますが、大事な人や心を許している人に対して手を繋いだりする行為は自然なことだと思います。
スキンシップと同じで安心や安らぎなどのメンタル的な効果もありますし、むしろ外を歩いてる時が一番手を繋いでるかもしれません。
私も恋人とは手を繋ぐタイプなので、お叱りは真摯に受け止めたいと思うのですが、カップルが手を繋ぐ事をそこまであり得ない身勝手だとまわりに思われているのだとしたら、正直引っ掛かります。
恋人とは、もちろんお互いに手の消毒もこまめにしていますし、手を繋ぐからこそその徹底は特に気を使ってます。なので、その辺の商品や公共物に触れる事に比べたら相手の手はそれよりクリーンな状態だと思うのです。
町中には、お店でものを触ってもこまめに消毒しない人がたくさんいるし、そのまま顔を触ったりマスクをいじったりしている人がたくさんいます。そういうのを見てちょっと対策不充分な人だと判断されるのなら分かるのですが、お互いにこまめに消毒してるのを知っているぐらい親しい恋人で、一緒にいる時は実際に行動を見て把握しているからこそ安心して手を繋いでいるのに、「手を繋いでるカップルだから避ける」という判断をされてるのなら、それは偏見ではなのかなと感じてしまいます。
手を繋いでいようがいまいが、その手をこまめに消毒したり、むやみにほかの物を触らないように気を付けているかどうかのほうで判断するのが私は正しい気がします。
反論みたいになってすみません。
手を繋がなきゃいけない心理の説明にはなっていないかもしれませんが、ウィズコロナの時代になってきて、コロナだけでなく普段の生活との兼ね合いも考えて、お互いに会う回数や距離感を縮め、恋人や友達との時間もある程度大切にするようにはなりしましたが、その分今まで以上に自分や相手だけでなく、ほかの人にもうつさないように対策強化をしているつもりです。
それでも万全ではないのは分かっていますが、手を繋いでるというだけの判断は少し残念だし悲しいので、一人の声としてお伝えしたいなと思いお返事書かせていだだきました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ななしさん
カップルが手をつなぐ理由。
繋ぎたいから繋ぐ。
くっついていたいという衝動のほうが、567うんぬんよりも強いんでしょうね。
周囲の目はあまり気にしてないと思いますし、ご本人達に問うてもキョトンとされて終わりだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項