毎日なんにもおもしろくない。友達はいないわけじゃないし、すごく貧乏ってわけでもない。でも、趣味特技は一切なし、夢とか目標もなし。なんで自分はこんなにもつまらん人間なんやろ。だからただただ生きていくのが面倒。できる限り早く死にたい。
やりたいことがあって、そのために必死に頑張ってる同じ大学生がほんとに偉いと思う。大学の授業が全くわからないなら自分で勉強すればいいやん、って思うけど私はそんながんばれない。ほんとだめなやつなんだってわかってるけど自分をかえれない。情けない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も大学生です。前の方も言われてますが、意外と明確な夢とか目標を持っている人って少ないですよ。
私は法学部なので、法曹志望の人とか、稀に政治家志望の学生なんかがいたりしますが、本当に志を高く持って、自己研鑽に励んでいる人なんてほとんど見たことがありません。正直、高い目標を持っている自分に酔っているのかな、単に社会的地位の高い仕事に憧れているだけでは?という人も多いです。(ひねくれててすみません)
人と比べてしまう気持ちもわかりますが、もう少しご自分に優しくしてあげてもいいと思いますよ。
まずは自分を責めずにゆっくり休んで、しばらく好きなことをしてみたらどうでしょうか。
そうしているうちに、周りのことなんて気にならなくなってくるし、やりたいことも見つかるかもしれませんよ。私がそうでした。
長文になってしまいましたが、死にたいという気持ちも、きっといつかは薄れていきます。ご自分を大切になさってください。
ななしさん
夢や目標持って生きている人って実際にはあまり居ないと思うんだよね。
それよりも、健康に過ごしていければいい って思いのが私はあるよ。
夢や目標ある人には尊敬はするけど、私自身が夢や目標に向かってストイックに生きていく人生はなんか無理だなーって感じる。
緩やかに生きたいだけなんだよね。
それに諦め ってわけではないけど、夢持っても燃え尽き症候群に悩まされそうだし、目標も高い目標掲げすぎていたからか 段々目標なんかあまりいらないな 意味ない
って感じたりもした。
今はさして夢や目標も無いけど、一番精神が安定している。
別に、夢や目標無くたって良いじゃん と思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項