LINEスタンプ 宛メとは?

私(学生)の悩み、聞いてもらえますか、、?⚠日本国内ではないのでコロナ状況は全く異なります。今日、私の母が中等部3年生の弟とクラスの夏のキャンプについて話し合いに行きました

カテゴリ

すみません。我慢ならないので愚痴らせていただきます><

現在、高等部1年のうちゃです。

⚠日本国内ではないのでコロナ状況は全く異なります。

今日、私の母が中等部3年生の弟とクラスの夏のキャンプについて話し合いに行きました。
今年の夏のキャンプは中等部3年生だけで行われることになったらしいのですが、学校の教師一切関与なしの父母会が設立したキャンプなのですが、ありえない!と思う出来事がありました、、
勿論学校側がキャンプの予定を立てているわけではないので父母会の方々がスケジュールを組み立てていくのですが、その中の一人(誰かさんの親)が班決めの事について案を出しました。

〜先週の父母会会議〜
K親曰く、K親の家族のK子ちゃんが友達ともう班のメンバーを決めているからクジで決めるのではなく自分たちで決めていきたいと言ったらしいのでK親は子供の意見を尊重して子どもたちだけで決めるのはどうかと言ったらしいです。
_______________________________________________________________________________
〜余談〜
私と母が思うには、クラスにはまだ来たばかりの転校生もいてクラスで浮いている子もいるので子供たちにクジを引かせてあげるのが公平だと思っています。勿論K子ちゃんが友達とくっついていたいというのは痛いほどわかりますが、なぜK親は浮いている子たちのことを考えてあげられないのか、K子ちゃんに伝えないのか意味がわかりませんでした。
実を言うと、キャンプまで残り一ヶ月ほどしかないので班決めごときに何日も費やす意味がわかりません。他にもレクリエーションや係決めなどまだまだ色々することがあります。
____________________________________________________________________
K親は30分で班決めを終わらせると言っていたが結局一時間以上も掛かり、うちは三人兄弟で同じ学校に通っているので車でずっと待たされました。遠方から来た子達も車で一時間くらい掛かるのになんでそんなことすら考えないのかが本当にわからない
!!

ー続きー
そして今日。ついにドッカーン(擬音)。
頭の血管切れそう。
父母会の方達が色々してくれている中、中学3年生は父母会の方々に敬語すら使わず、まるで大人をナメているような口調で質問したりして、、
敬語が使えないのでしょうか???もう来年高校生ですよね?、、
終いにはK子ちゃんはポロッと口から出た言葉「班まとめるの大変なんだけど〜」
母思わずカチンときたが流石に他所の子なので何も言いませんでしたが。

普段からそうなのですがほぼ中3の男女問わず先生にタメで話したり(仲よければまだいいと思う)ちょっと馬鹿にした口調で話したりと、、正直苦手です。
_______________________________________________
〜余談2〜
うちの学校の方針としては
高等部に入ってから運動会の競技手伝いの話し合い、色分けをそれぞれ生徒の意見を聞いて決めていくのですがそんな子達とやっていたら絶対終わらない気がします、、先生も生徒が話し合って決めることだからと、できる限り口出しはしません。
文化祭もすべてそう。高等部は少ないので三学年全員15分でできる演技を生徒が話し合って決めます。

うちの学校の高等部は全員大人・教師を敬い、敬語は当たり前です。
なのでつい愚痴が言いたくなってしまいました、、
こんなところがまだ子供っぽいのですが><

長文をわざわざ読んでくださった方、ありがとうございました!!!
少しスッキリしました。
来年、楽しめるのかわからないので今年は目一杯高等部として楽しんでいくつもりです!!
キャンプの話から遠ざかりましたが))))

145536通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
甘党(´;ω;`) 

嫌なことがあったらいつでも話においで!
聞ける限り聞いてお返事するから!
キャンプ楽しんで!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me