LINEスタンプ 宛メとは?

バイトで大声で怒られてしまった。レジ対応をしている際にお客様へお渡ししたお釣りが、お客様の想定していたものと違うという事が起こりました

カテゴリ

大学1年生で今年の3月下旬頃から某キャラクターショップにて初めてのバイトを始めた者です。

今日、レジ対応をしている際にお客様へお渡ししたお釣りが、お客様の想定していたものと違うという事が起こりました。私の店のレジは自動精算で、お金を入れると勝手に釣り銭が出る仕組みになっています。お客様は小銭が多くならないよう支払いなさったらしいのですが、お渡ししたお釣り小銭はとても多くなってしまっており、私が支払いの際にどこかに入金するはずだったお金をを落としてしまったのではとレジ周辺を探しましたが、見当たりませんでした。

私1人では対応出来ない判断したため、店長と先輩を呼び、店長がお客様へ「もしかしたら…お客様にお支払いして頂いたお金が少し足りなかったのかもしれなくてぇ…」とお伝えした際、お客様が「もし私がお金を少なく渡してしまっていたとしても、お金を貰った時に釣りがおかしくなると分かったならそこで伝えるべきだ!それにこんなに小銭が多いお釣りを渡すのもおかしい!そんなんになるならセルフレジで良いじゃないか!」と店長に仰っていました。
またお客様はご夫婦で来店されていたため、その旦那様も「まず、この子(私)にきちんと支払いを間違っていないか客に確認してから釣りを渡せと、私たちに指摘する前に指導するべきだ!そうあるべきだ!気分の悪い、返品するから払った金そのまま返してくれ!」と言い、結局返品という形になってしまいました。

店長には「交通事故にでも合ったと思いなさい、あなたはなにも悪くないよ」と言っていただけました。しかし、もしかして私がどこかにお金を落としてしまっていたのではと考えると、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

もちろん、今後は今まで以上に気をつけてレジン対応していこうと思っておりますが、またバイトに行くことを考えると胸が痛くなってしまいます。
どのようにしてこの気持ちを切り替えれば良いでしょうか?
読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。

名前のない小瓶
144841通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大変な一日でしたね。
たぶん、こういうことでは・・・?
「お客さんは、釣り銭を小銭ではなくお札でもらいたかった。けれど、その自動精算のレジは、釣り銭はすべて小銭で出てくる仕組みだった。そのため、やけに釣り銭が多いように見えてしまった。」
自動精算なので、釣り銭の金額は正しかったのではないでしょうか。

気持ちを切り替えるには、「これから、どうすればよいか?」という対策を考えたり、店長さんと話し合うとよいと思います。
たとえば支払いの時に、「○○円お預かりします」と、お客さんにも聞こえるように、口に出して言ったりとか。
会計後に心配になったら、レシートを見て確認するとか。
レシートには、「お客さんが実際に支払った金額」や、出てきた「釣り銭の金額」が書いてあるので、一目でわかります。

ななしさん

お客様の腹の虫の居どころが悪かっただけですよ。怒った態度は怖かったでしょうけど、「大人の姿をした赤ちゃんが感情表現をできずに怒っただけ」とでも思えば。

お客様の「ありがとう」の方に意識を向けて。

ななしさん

大変焦りましたよね。頑張りましたね。まずその状況にご自身が行動を反復し、反省なさっているところに、内面の優しさを感じました。おつかれさまです。
私も今20歳でバイトをしているので、バイト中ミスった時のめちゃくちゃ焦るお気持ちはわかります。
ですが、一言で申し上げますと、もう大丈夫です。
ミスはどんな人にもあります。なんなら、これからもきっとあります。
大事なのは、ミスしないことより、ミスで学んで次にどう活かせるか考えることだと思います。
次からゆっっくりで大丈夫なので、ここが悪かったのかな?と意識を変えながら勤務されてみてください。それだけで大丈夫です。

こんな若輩者が大したことを言えませんが、お金を無くしてしまったかもしれない、胸が痛い、それは、ご自身がしっかり行動を意識しているから見える反省です。それもしないような、今頃ケロッと「まあ大丈夫でしょ!」みたいな人の方が、きっと多いですぶっちゃけ。でも、きちんと反復している主様は本当に優しい方なんですね。すごく良いところだと思います。バイトお疲れ様です。ゆっくり休んでください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me