LINEスタンプ 宛メとは?

宛メの小瓶で結構よく見る、文と文の行間が、何十、何百行もあるやつ。空白の行がスクロールしてもしても、ぐわーーって続いてるやつ。あれ、やめてほしいなぁ。正直、ものすごく読みにくい。

カテゴリ

宛メの小瓶で、結構よく見るんだけどさ。
文と文の行間が、何十、何百行もあるやつ。
空白の行がスクロールしてもしても、ぐわーーーって続いてるやつ。
あれってさ、葛藤してる気持ちとかを表したりしてるのかも知れないんだけどさ。

あれ、やめてほしいなぁ。
正直、ものすごく読みにくい。

だって、空白の行をスクロールするのに、何度も何度もフリックしなきゃいけなくて、これが結構面倒で、次の文章まだ?とか考えながらフリック続けてると、次の文章が出てくるまでに最初に書いてあった文章忘れちゃうんだよね。
そしたら、お返事書こうかと思ったけど忘れたからもういいや、やめよ、ってなる。

まあこれは単なる個人の意見だけど。
もちろん表現は自由だから、みんな好きに表現すればいいとは思うけど。

空白の行なんか5行も空いてれば、葛藤した気持ちも言いにくいって感じも十分に表現できてると思う。

書いてる側は、改行ボタン押しっぱなしでいくらでも改行できるからね。気持ちの分だけ押しっぱなしにしてるだけだと思うけどさ。

お返事書く側は、宛メの小瓶の文章は丁寧にお返事したいから何度も読み返して、ちゃんと小瓶の真意を理解しようとする人も多いんじゃないかな?

少なくとも、私は何度か読み返してからお返事書くから、空白行が沢山ある小瓶は、読み返すにはいちいち何度もフリックしなきゃいけなくて、疲れて途中で気持ちが萎えてしまうんだよね。

あの空白行を沢山つけて続きを隠すみたいな表現は、スマホなき時代のメールとか携帯小説で使われてた技法だよね。携帯は下向き▼のボタンを押しっぱなしで画面スクロール出来たから、動作が少なくて済んだけど、スマホやPCだと、読む側のスクロール作業が動作として多く必要とされるから、向かない気がする。

何度も言うけど、表現は自由だから、空白行沢山入れたい人はもちろん好きにしていいとは思う。

ただ、読み手の自由もあって、こんなに沢山小瓶があったら、読みにくいのは途中で読むのやめて、別の小瓶読もうって思う人も多いだろうから、せっかく流した小瓶が読まれないのはもったいなくない?と考えるのでした。

名前のない小瓶
144449通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わかる

「読む人の気持ちを考えない、自己中心的な文章を書くからあなたは…」なんて意地悪な気持ちになっちゃいますね

名前のない小瓶

同感です。
私は途中で気づいたら読むのやめます
相手しません

haro

最近そういうの増えてきてるよね。
わたしはそういうのあると
ああ、この人は相手にこういう手間をかけるのに躊躇いのない人なんだな。と、まあ、ひとつの印象になってしまいます。

Sub(元ターニャ)





確かに最初の文を忘れてしまいますね。





この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me