LINEスタンプ 宛メとは?

大学費用のために児童養護施設に入所したい、、、 経験のある方お願い致します。過去に保護所にお世話になった経験があり、いまは家庭に戻っていますが、正直絶縁状態のようなものです

カテゴリ

学校から貸出されているタブレットで書いています。
本題「児童養護施設に入所したい」現在中学二年生の者です。タイトルが意味不明ですみません。
自分の家は片親で、はっきりいうと大学の学費がありません。普通に生活はしていますが。
そんなの、奨学金を借りればいいと思いますよね。ですが、少しでも借金は減らしたいんです。児童養護施設に入所していた人なら大学を費用を少し出してくれると聞きまして、お願いできないかと。
過去に自分は一時保護所にお世話になった経験があり(夜の徘徊にて通報される)、いまは家庭に戻っていますが、正直絶縁状態のようなものです。親とは一言も会話しません。それに、中学を卒業したら家を出てほしいと言われています。
そのため住み込みでバイト暮らしも考えましたが、かなりきついという結果になりました。ならば、高校に進学もでき、衣食住も保証してくれる児童養護施設に入りたいという結果になりました。調べてみると、高校生の年から入所する人は少なく、他にも色々と大変なため、もう今から入所できないかと。そういう結果になりました。(まだ誰にも言っていません。)
正直、今まで何回も親に「児童相談所連れて行くぞ」と言われており、自分がいなくなっても家にダメージはないでしょう。もうすぐ引っ越しをするという話も出ており、今家を出ると逆にプラスだと思います。
話が長くなりました。ここまで書いて思いましたが、大学費用のためが一番じゃないですねこれ苦笑
殴り書きのため、まとまりのない文章ですみません。この内容、どう思われますか?
(入所する際は、大学費用のためではなく、他の理由をこじつけようと思っています。親「もう手におえません」とか。夜の徘徊の際に警察にお世話になっており、警察「もう施設に預けましょう」と警察からも進められた経験があります。なので、多分そんな詳しく聞かれないと思います。)
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

名前のない小瓶
144144通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

母親の病気や生活苦、母親からの虐待などで、養育環境があなたにとって適した場所ではないという相応な理由があるなら、児相に「直接」相談を持ち掛けてみるとよいでしょう。

児童養護施設への入所はあくまでも児相の判断次第です。
調べているとは思いますが、受け入れ先の定員も多くはありません。
あなた自身に問題行動がある場合、一時保護の対象にはなっても、児童養護施設への入所の判断に際してマイナスになる可能性もあるので、入所のために問題行動を起こそうと考えないほうがいいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me