いつも思うけど、なんで私達氷河期世代って不当に差別されるんだろう。
私達の世代は何も周りに悪いことしていないのに。
正直、政府は氷河期世代に賠償金を払って欲しい。
これを言うと財源はどうする?って反論する人がいるけど、高齢者ばかりに金を回さないで私達に使えばいいだけ。特に散々今まで甘い汁を吸ってきた団塊やバブル世代にも責任があるんだし優遇する必要はないわ。
それに当時、採用を渋ったり非正規雇用でこき使った企業や何もしなかった当時の官僚や国会議員にも当然責任があるのだから、当時の関係者本人は当然だけど、その議員や官僚、企業の経営者が亡くなっているなら、その家族にも「あなた達の家族のおかげで一部の人が苦しむことになった」と代わりに責任を取らすべきやわ。企業は内部留保があるのだから、そこからむしり取ればいいやん。それを拒否したらその企業は国外追放して、その企業の従業員は入国禁止して、製品は流通禁止にすればいい。そんなぐらいされても仕方がないことを当時の関係者は感じるべきやわ。
市民団体や人権派の弁護士は、公害や原爆とか空襲の被害の賠償訴訟は起こすくせに、なぜか氷河期世代には一切寄り添おうとはしない。
一人でも氷河期世代に寄り添い国家賠償訴訟を提起をしてくれる弁護士が居たら私は絶対に訴訟に参加するわ。
私達もそろそろ立ち上がって、政府と経済界に訴訟で戦うべきやわ。
ホンマに政府や経済界をを相手に国家賠償訴訟を起こしたいわ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
声が届けば多くの氷河期世代が賛同し、立ち上がります。
世代で立ち上がり、団結し、政府に責任を追求したい!
まずは、高齢者が次々といなくなるこれから、選挙で是非をはっきりさせよう。
ななしさん
氷河期世代当事者です。
国を相手にするとなると弁護士にとっても大きな負担になりますから個人で頼んでも相手にしてくれません。
公害や原爆の被害も集団訴訟だから引き受けてくれるのです。
知り合いの弁護士に聞いてみましたが、まずは人を100人なり1000人なり集めてから弁護士に相談すれば氷河期世代の逸失利益等請求を集団訴訟で起こすことは可能だと。
まずは氷河期世代で苦しんでいる人たちが分断せずに一致団結しなければなりません。
ななしさん
同感しました。非正規の氷河期世代は、とても辛い。しかも、悲しい。私は、複雑な家庭環境でしたが、政治家で、若い頃の人生をつまれました。同じ境遇の方も、多く若い人も自殺します。氷河期世代は、政治家のこまではない。氷河期世代は、長生きしなくても良い。長い苦しみから解放されたい。若手と老人と、外国人しか優遇しない政治家。氷河期世代の不遇は、許されない。こんな不平等な時代は、生きてたくない。氷河期世代をないがしろにした、罪は、重い。老人と、若手と外人も、氷河期世代の苦しみの罪を償って下さい。同級生の幸せが、とても憎らしい。そして、生きていたくは、ない。
裁判とか賠償までは思い付かなかったけど、
何らかの補償なり給付金なり、そういうのはあって欲しいと私も思います。
最近、ちょっとだけ氷河期世代を対象にした就労支援なんてのが出てきてるみたいだけど、採用→定着もそんなすぐに出来るとは限らないし、まだそこに行き着く前の…今を、現時点を生き延びる必要があるのに、それが困難な状況なんだもの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項