私は太ってて(ぽっちゃりとかではなく)ものすごいブスです。
中高もそれで男子から悪口を言われたり(もしかしたら女子からも言われてたかもしれませんが)写真に写ったり鏡に映ったりした自分を見るだけで嫌な気分になります。
しかも、性格も暗くて卑屈で最低です。友達もそんなにいないし、部活もやっていませんでした。
家族は「痩せよう」って言ってくれたり、尻を叩いたりしてくれるのに「どうせ痩せないし」という気持ちになってしまいます。
本命ではなかったものの無事に希望の大学に合格でき、春から大学生になれるのに「大学行っても友達できないかも」って思ってしまいます。
小学校の先生になって、悩んだりしてる子なんかも助けてあげたいと思って入試を受けたのに、こんな人間が先生になる資格さえない気がして大学行く意味もわからなくなってしまいました。
ほんとは死ぬ勇気もないのに、死にたいって思ってしまいます。
死にたくて死んだ訳じゃない人に申し訳ないです。
私なんかが生きててごめんなさい。
痩せて綺麗になって前向きに社交的に生きていきたいって考えても、最後にはどうせ私には無理だって考えになって泣きたくなります。
泣いたら余計ブスだからなかないようにと思っても笑ってもどうせブスだしっていうループにはまって
もうどうしたらいいかわかりません。
長文すみません。
こんな暗いのを投稿していいのかわからないのですが、投稿します。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
性格を変えてみてはどうでしょうか?
暗くては友達も出来ません。
ニコニコしてれば寄ってきます。
すぐには出来ないかもしれませんが少しずつ変えていけば大丈夫だと思いますよ!
私は大学に入って辛くても明るく振るまってたら友達はよってきてくれました
笑顔は大切だと思います。
ななしさん
泣き方が足りないんじゃありませんか?どうせ泣くなら号泣しなきゃ。
ななしさん
私もいろいろコンプレックスを持っています。
直接言われたわけでは無いですが、臭いがキツイ、ブスなど。
辛いですよね。
私もまた、辛い思いをしているこどもを支えたいという思いで児童精神科の医者になるという夢を叶えるため、勉強を頑張りました。
まだ中3ですけどね。
私たち、今コンプレックスを抱えながらも一生懸命生きてるんです。
この経験を生かして、同じような悩みをもったこどもたちの支えになるような存在になりましょう。
お互いに頑張りましょう
ななしさん
どうせ私には無理…というのはまだ自分に甘えているのではないですか?
回りに何を言われようと貴方は貴方はですよ。家族さんは貴方はが痩せてよい人生を歩むことを望んでいるから言っているんですから、誰かのために頑張ろうと思ったほうがいいと思います。
何にでもですが無理と思っていたらなにもうまくいきません。
自分なら絶対に出来ると思って痩せてみては。
ななしさん
うーん…。
そうですね。
人は明るい方に寄って行きますよね。
悔しい、苦しい気持ち、今まで飲み込んで生きてこられたんですね。
これからもずっとそうやって生きていきたいのですか?
あなたが自分を否定してしまったらもうどうにもなら無いと思います。
無理なことなんて絶対ないです。
痩せることがそのきっかけになってくれるのなら努力してそうしてみてください。
一年後のあなたが幸せでありますように。
ななしさん
なんだか境遇が似ていたので、四年前の自分に言い聞かせるつもりで書かせてください。
私もBMI30以上で外見について陰口を言われていました。
体型はもうしょうがないです。小さい頃に太っていると痩せにくくなるそうです。
命に別条がなければ無理なダイエットはしなくて大丈夫です。
それに、痩せる時は何もしなくても痩せます。
新生活や実習のストレスで大学在学中に10キロほど減りました。
送り主さんと同じく小学校の先生になりたくて教育学部に入りました。
大学に行けばたくさん出会いがあります。いろんな人がいます。
教育学部に来る人はみんな大らかで優しい人ばかりです。
そんな人たちに囲まれていれば自然に前向きになれますよ。
無理して自分を追い詰めないで「そのうち変わるよ」って気楽にいるくらいで大丈夫です。
四月からの大学生活楽しんでくださいね。
ななしさん
なんか、高校一年生の時の私の手紙を見ているような気分になりました。
私もデブでブスで。。。どうしようもない人間って思ってました。男子にも女子にもそれで影口悪口言われたい放題でしたよ。
でも痩せようって気にもなりませんでした。痩せたってブスだから、悪口叩かれるのは変わらないだろうってね。
私が変わったキッカケはストレス痩せでした(何故ストレス痩せしたのかまでは長文になるので言いません)
一番肥っていた時より20kg強痩せたんですよ。そしたら、見た目もかなり変わりまして(シルエット的に細くなった)好きな服が着られるわ、お洒落に目覚めるわで大変でした。
相変わらずブスには変わりないですが、それをカバー出来ないかって色々考えてみました(ブスは何してもブスだよって言わないでね)。茶髪にしたらいいんじゃないかとか、髪型変えてみたらいいんじゃないかとか。お化粧にも目覚めました。
ブスだけど、それでも話しかけてくれる同性も異性もいます。
今までは人間不信だったけれど、こんなブスでも仲良くしてくれる人がいるんだなって思うとちょっと嬉しかったり。
貴方も私とほぼ同じです。
根暗だし、卑屈的だし。性格歪んでるし。友達もそんなにいない(友達をあまり作りたがらない)
死にたいって連呼したりするけど、実際死ぬ勇気なかった(ベランダから落ちようと思って柵の上まで乗ったけど、怖くなって辞めた)
でも、痩せてからはちょっとは前向き思考にはなったと親は喜んでました。まずは痩せてみませんか?色々と女の子としてやりたい事が増えてきますよ。
ななしさん
私は、先生は誰よりも痛みを知っている人がなるべきだと思います。
様々な痛みを抱えて、複雑な思春期、心の中の葛藤……
是非、そんな生徒たちを諭してあげられるような先生になってください。
陰ながら応援しています。
ななしさん
深くお悩みですね。お気持ちお察しします。そんなに自分責めなくてもいいですよ。自分を少しずつ少しずつ好きになっていったら、世界も変わるんじゃないかな♪
ななしさん
うーん・・・
逆にさ、相手の事分かってあげられる優しさってのを
持ってるんじゃないかな?
でさ、先生になりたいから痩せるんだ
とか、
目標点を変えてみると
また違うかもだよ?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿した者です。
お返事ありがとうございました。
言ってしまうと、がーっと投稿文を書いてしまった時点ですっきりしていたのですが、ここに書かれたお返事の文を見てすごく気持ちが楽になりました。
今日から、少しずつにはなると思いますが前向きに頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
ななしさん
みてくれとかで人は判断できないよ。年重ねるにあたってそう思うしきっと光あたる時あるよ。人間は絶対悪い時ばかりじゃないと思う。
俺も死にたい気持ちで今ここに書き込んでたけど母親の有り難さで泣け…てくる
俺もがんばるからがんばって生きようよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項