自分は、心の病で仕事が現在も出来ていない。
今までは、親が働けた為にお金の援助をしてもらえた為に困らなかった。
だけど生活保護を受けたほうが良いと言われても納得がいかない。
生活保護を受けないといけないと考えるとマイナスな考えになってしまい非常に困っている。
自分は、今までいろいろな住まいを経験した。
同棲やルームシェアやグループホームだ。
現在は、昨年から1人暮しになってやっと頑張っていこうと決めて楽しいやワクワクした気持ちもあったが現在は、精神的にも体にも影響が出はじめている。
精神科にも入院も出来ず一時的に保護もしてもらえず何か短期間でも助かる場所がせめてもの救いになるかもしれないのだが見つかっていない。
現在住んでいる所の環境もメリットもあるがデメリットもある。
何か解決策は、ないものか?同じような経験をした方がいれば話が聞きたい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
こんにちは。
小瓶主様はもう理解されているかもしれませんが、物事は表裏一体ですから、なんでもプラスに考えてみること、
そして、無常ですから、何事もずっとは続かないと考えると少し楽になるかもしれません。
プラス、他人の幸せを願って行動してみると心が元気になってきますから、よろしければやってみてください。
お金の面は、図書館や公園に行ったり、お金をあまりかけなくても楽しめることはたくさん見つけられますし、最近は自給自足生活が流行っていたりもするので、楽しみながら少しそんなことをしてみるとお金の不安が消えていくかもしれません。
私もアパート住まいですが、少し野菜を育てたりして、癒されとても楽しいです。
お金があってもなくても、心が暗いなら不幸ですので、心を前向きにし楽しく過ごされてくださいね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項