LINEスタンプ 宛メとは?

ベッドの上から離れられない。家族とかかわりたくない。出て行きたいけど、小学生がいるし、着替えも、家事も何もできない。相談できる人もいない

カテゴリ

ベッドの上から離れられない
家族とかかわりたくない
出て行きたいけど、小学生がいるし
着替えも、家事も何もできない
相談できる人もいない
何を相談するのかもわからない、しにたい

142291通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は相談相手にはなれませんが、想像で、幾つか思いついた事があります。

確かに「命の電話」とやらなんて、いくらかけても繋がりませんが、無いよりはマシかと。しかし、それで問題が解決するのか、しないのか?それすらわかりません。

けれども、貴方は死にたいと思いながらも、お子さんのために一所懸命生きておられます。

私も立場は違いますが、生きてます。
とても面倒で、被害妄想も凄いです。
そういう事情で、今は、腹を切れません。

死にたくないのです。

私のようなもんでも、やらなければならないことが、まだあるらしいです。

投げださない事は、あなたにとっても、お子さんにとっても悪いことでは無いと思います。

相談機関は、色々あります。
福祉関係の方達は、あらゆる知識やツナギができます。

役所に行くと、色んな団体のパンフレットが置いてあるので、試しに見てみて下さい。

ピンとこなければ、近所の内科で、「眠れない」とかって言い続けて、精神科や心療内科の受診を薦めます。

とりあえず、○抗の薬は、始めのうちは、よく効きますよ。

ここで言えないことでも、恐らく話せると思うので、それだけでも違ってくると思いますが。

長文、失礼しました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me