LINEスタンプ 宛メとは?

心の狭いど田舎県民のむかつく話。それだけ自分の県と市を愛する故ですがひがみはみっともないけどむかつくんです。

カテゴリ

ども、某ど田舎県民です。
一番むかつくのは、我が市の特産品である○○○の名前を間違えられる事。

○○○やない、○○○じゃボケ! って伏せ字じゃ何書いてるんだかわからんつーの。
いきなり口悪くてごめんなさい。昔から人と話す時は普通なのに、独り言はめっちゃ口悪い。

他にむかつくと言えば、まずは隣接他県にむかつく。
某県は、うちの県と同じくらいど田舎なのに大都市に近くてむかつく。
二県に跨がる某世界遺産はそちらがメインなのがむかつく。

某県は、うちの県より歴史が古いのがむかつく。
県を跨いだ某山は、「某県の○○山」と書かれるとむかつく。うちの県の山でもあるんじゃい!書くなら某県とうちの県に跨がる○○山と書いて欲しい。

某県はゆるキャラが全国的人気でむかつく。交通の要所で鉄道の分岐点なのがむかつく。

某県は田舎じゃないけど新幹線が通っているのがむかつく。本当はうちの県に通っていたのに。
旧国鉄の根性なし。

まぁ、特産品以外は冗談ですが。思わないでもないけどむかつくほどじゃないです。
それだけうちの県を愛しているってことです。

たのむで特産品の名前間違えんといてな。
某県の皆さんごめんなさい。

名前のない小瓶
142288通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そうですよね、自分も自分の特産品の名前を間違えられたらきれるわ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me