私は最近中学一年生になりました。私立の女子中で、勉強の進みも早いです。
私は運動ができないので勉強だけ頑張ってきたのですが、テストでもすごく成績が良いというわけでもないので、自分が何をしてきたのかわからなくなってきました。私でなければいけないことが一つも思いつかなくて、自分はいらないのではないかといつも思っています。
私は部活より勉強を優先していて、頑張っているつもりなのに、部活も楽しくやって勉強はそこそこしているという感じの友達のほうが成績が良くて嫌になります。頑張っているつもりの私は何なんだろうという気持ちになります。友達が嬉しそうにしているところを見ても、素直に喜べません。
なんで私はできなくて友達だけできるの?と思ってしまいます。友達も、努力していないわけがないのに。笑うことはできるので、なんとかやり過ごしています。友達にこんなことを考えてしまう自分も嫌いです。
自分だけ友達に置いていかれていくような気がして、すごくさみしくなったり焦ったりします。いっそ不登校になってみたりしようかと考えたことがありますが、そんなことしても何の解決にならないことはわかっているし、せっかく親にお金を出してもらって通っているのでできません。
とにかくつらいです。このつらさを和らげるには、どうすれば良いでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私立の女子校に通っている高校3年生です。
私も、学校では仲の良い友達の方が成績が良いです…なので、わかるなぁーって思います!思い込ませてください!笑
高校3年生の私が言うのもおかしいかもしれないのですが、
私が中学生の頃とか、全然成績とか考えてなくて、あんま成績よくありませんでした…笑しかも、勉強頑張り始めたのは受験シーズンが始まってからです!
小瓶主様は中学1年生で勉強頑張ってるなんて、ほんとに凄いと思います✨
まだ中学生ですし、部活も学生時代でしか楽しめないし、部活も楽しんではいかがでしょう?もちろん勉強も頑張りたいのはとってもよく分かります!だけど、私立中なら高校に進学できるような学力さえあれば良いと思います!一般JKの意見のですが笑
誰にでも成績で図れない良いところがあります。
中学では、自分の良いとこをしっかり受け入れ、良い自己肯定感を感じることも大切だと思いますよ!!
小瓶主様に幸せが訪れますように!!
ななしさん
努力してれば成績は上がります。私は中1の時安定して400は取れませんでした。ですが、中3となった今、前回は440でした。500点満点中です。このように努力は報われるものです。諦めずに頑張ってください。応援しています。
ななしさん
こんにちは
私は今中学1年生です!
私も運動が全然できないので、気持ちすごく分かります!笑
でも、人と比べる必要は無いと思います!
世界にはたくさんの人がいるし、みんな勉強が得意、みんな運動が得意ではないです!
比べるのは他人ではなく、過去の自分です!
他の人の事なんて気にしなくていいです
前の自分と比べて、頑張ることが大事だと思います!
それでも、つらい時はあると思います
そんな時は、家族や先生、友達など誰でもいいので、相談してみてください!きっと楽になります!
どうするかはあなたの自由ですが、無理せず頑張ってください!応援してます!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項