LINEスタンプ 宛メとは?

心が疲れました。今の生活に限界を感じはじめ、スキルアップ&給料アップのために今年から国家資格の勉強を始めました

カテゴリ

10代で出産し、女手一つで、がむしゃらに愛を注いできた我が子も、もう高校生になりました。
自分が大学を途中で辞めてしまい、苦労した後悔があるので、我が子には大学に行ってほしいし、沢山のキラキラした青春時代を楽しんで欲しいと強く願っています。

しかし、自分の給料は高い方ではなく、学費、塾代、その他の出費、、、今の生活に限界を感じはじめ、スキルアップ&給料アップのために今年から国家資格の勉強を始めました。

朝4時半に起きて6時まで勉強。
6時から弁当作り&準備をして、
7時に子供を学校まで送り、隙間時間に暗記。
朝8時から夜8時まで仕事して、
子供を学校に迎えに行き、家事を済ませて
9時から11時まで勉強。
休日は用事がない限り、朝4時半から夜11時まで勉強。

もともと、勉強は好きな方だけど、勉強時間が取れないと不安になります。8月上旬の試験まで時間がありません。
職場でも、効率良くするために新しい事始めたら文句言われるし、早く帰って勉強したいけど、仕事は山積みだし、日にちもないし、、、

なんか、もう、自分、何やってんだろ?と思い始めてしまいました。

なんとなくの将来に不安を感じ、がむしゃらに努力したところで、田舎だから給料安いし、バスの時間ないし。
効率良い事が好き=無駄が嫌い。
なんか、こんな必死に生きて、なんか意味ある?とか思います。
昔、別の職場でのいじめで、リフトで轢かれ、うつ病になりました。
その時のような気持ちです。
自分でもやばいと思っています。
ふとした瞬間に、生きる事を手放しそうになります。
どうしたらいいのか分かりません。
人生のゴールってどこなんでしょう?
この先どこまで頑張らなければなりませんか?
もう生きるのに疲れました。

今までありがとう。

142040通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

誰にも頼らず、経済力を上げようと頑張っているお母さん、カッコいいですね。
その生き方を見せるのが、お子さんにとって一番の教育じゃないでしょうか。
今は、心身ともにお疲れなのでは…?
たまに勉強しない日をつくり、脳を休めたほうが、次の日から調子いいかもですよ。応援しています!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me