多様化っていうけど…女は女の役割に専念したい人とか、女としての生物の役割しか出来ない人もいると思うんだよね…。専業主婦が向いてる人だっていると思う。私は天邪鬼だから、結局家にいてねって言われたら外でちゃうんだけど…なんか働いてないのが凄く罪悪感。家で仕事はしたりするけど、ちゃらんぽらんに生きたい欲が出てくる…。
私は、結局真面目でコツコツが向いてるんだよね…。色々挑戦して挫折したりもしたけど、真面目に勉強して、真面目に努力して、コツコツ成長するのが向いてる…。近道探す努力とか、ツテとか、そういうの向いてない…。
一人の人に、色んな役割を求められてる気がするのは私だけだろうか…。これは本で読んだ言葉だけど、魚に木登りを求めて、猿に泳ぎを求める…。なんとなく頷けた。
完璧な幸せなんでどこにもないんだよね…自分で見つけて作るしかない…独自の哲学で生きるしかない。
気が遠くなるのは、ゴールが見えないから?目標がないから?私がわたしを見失ってるから?
多分、どっかで妥協したからなんだよね…愛情も、悲しみも傷ついたことも、飲み込んだつもりでずっと喉につっかえて、だから他のものが飲み込めない。そのうち味も感覚もわかんなくなってた。
みんな、欲しいものは愛情や温かさだと思うんだよ。
そして手放しで信頼出来る何かだと思うんだよ。
自分のことを裏切らない努力をしてみる…自分の気持ちを考えて、約束を守る…。
いつか捨ててしまった私を取り戻せるように…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
多様化って要は
自分が生きたいように生きるって
認識してたんだけど……違うのかな。
死にたいと思えば死んでいいし
ニートでいたいと思えばニートでいられる。
極論すぎたか。
で、この多様化、やっかいなことに
進めば進むほど波風が立つ。
我慢しないで好きなように生きるんだから。
だからある程度の妥協は必要よ。
完璧なんぞないのだから。
(多様化を否定しているわけではない。)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項