LINEスタンプ 宛メとは?

これからも生き続ける意味。20代後半女です。ゆるやかに衰退していく日本の中で生きていくことに漠然とした不安を感じます

カテゴリ

20代後半女です。ゆるやかに衰退していく日本の中で生きていくことに漠然とした不安を感じます。
若者の車離れとか旅行離れとか言うけれどそもそもお給料が安い。安いものしか皆買わないから、100円ショップやファストファッションしか儲からない。安くしないと儲からないから利益が少ない。そうしてデフレが進んでいく。お買い得って嬉しい言葉なはずなのに、どこかでこの皺寄せを受けている人がいると思うと素直に喜べない。
下がり続ける若年層の投票率。テレビやSNSで著名人が投票に行こうと呼びかけてもダメ。何故?皆この現状に満足しているとは到底思えないけど。
緊迫した世界情勢、終わらない疫病の脅威。
嫌な時代に生まれちゃったな

141421通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

コロナ前とは状況は変わって来ておりますが、海外に行って働いたり住んだりする事は、実はそんなに難しくないですよ。日本に不安をお持ちなら、実際に海外にトライしてみるのもありだと思います。

私も20代後半の頃に、稼ぎはかなり良かったですが、漠然とした不安感などがあり、仕事を辞め海外に移住し、10年ほど海外に住んでました。向こうでも小さな会社を起こし細々と暮らし、実は日本の良かった所や、理想だけではやっていけない海外の負の面も経験しました。

もちろん海外にも良い面もあり、日本にも悪い面はあります。しかし実際に日本を出て、海外を経験した事により、より正しい情報にも触れれる様になり、自分で判断も出来る様にもなりました。日本には、海外の事も良く知らないのに、日本の負の面だけ大袈裟に強調し海外の良い部分しか言わない嘘つきが、マスコミ関係を中心に非常に多いです。実際に自分が海外経験があれば、すぐに気が付くようなあからさまなデマも多いです。ですから、自ら"正しい"海外経験していれば、そういった判断もしやすくなりますので、その後も海外に住み続けるにしても、日本に帰って来ても、大変有意義です。しかし"正しくない"海外経験はダメです。

先述の通り、海外で住む事や働く事は、実はそんなに難しくないです。日本や自分自身の将来に不安を抱えているのであらば、1度トライしてみるのも良いと思います。

ななしさん

日本の未来は正直絶望的ですね。
盛者必衰で仕方ないと思います。
ただ、小瓶主様なりに幸せになる方法を見つけられたら
小瓶主様は幸せになれると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me