夕飯の時間が憂鬱。なんで私が作らないといけないの。
だんだん台所に立つのが辛くなってきた。
自分が作らないとなにも出てこない。
みんなそうみたいだけど。それって辛いよね。
なんで決まった人が料理するって決まってるのかな。私が倒れた時も父はご飯を作りもしなかった。
格好悪いから?できないから?
なのに適当に材料買って冷蔵庫に入れるのやめてほしい。作りもしないのに。
母が生きてたころは、楽だった。わたしができないときは母が、母ができないときは私が。分担してたから、いつも温かいご飯があった。
でも母が亡くなってからは、自分が作れないと
温かいご飯は出てこない。私が作れないときは勝手に一人で適当に食べて終わってる。
生前、母は父に味噌汁とごはんを炊けるように
教えてた。でも味噌汁は、毎日毎日同じ具しか入れない。ほかの具を入れることはしない。そして、具の組み合わせが悪くてまずい。
台所の後片付けは、全部できたことはない。
今もそうだ。ご飯ができるのを待ってるだけ。
学習するってことを知らない。毎日ただ受け身で食べてるだけ。どんな献立かも興味ない。
そして、最近の私は胃が悪くて少量しか食べれない。だんだん、食事に興味がなくなってきてるから、作ることが苦痛だ。
しまいには、台所に立つだけで体が震えるようになってきた。
生きてるの、つらいな。温かい人が作ったご飯が食べたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
小瓶主です。2通目にお返事くださった方、ありがとうございます。
なんと嬉しいお誘いでしょう。気持ちがパッと明るくなりました。私の気持ちに寄り添っていただき、ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
でも父は気がついていないと思います。
難しいですね。お返事ありがとうございます。
小瓶主です。一通目にお返事くれた方、ありがとうございます。
まさに言ってほしい言葉を書いて下さいました。私が父に言ってほしかったのは、そうです。ありがとう、という言葉です。
私の気持ちに寄り添っていただき、ありがとうございます。なるべく自分を追い詰めないように、宅配等を頼り力を抜いていきたいです。
お返事ありがとうございます。
小瓶主です。まずはお返事頂い方、ありがとうございます。とても嬉しかったです。のちほど、個別にお返事致します。
そして、この小瓶を読んでくれた皆さん。たくさんある小瓶からこの小瓶を選び読んで頂き、ありがとうございます。
ななしさん
ウチに食べにおいでよ!
と、声をかけたい。
私あまり料理上手ではなくて、どちらかといえば下手な部類なのだけど…。
でも、気持ちを込めてあなたのためにあたたかくてホッとできるご飯、作りたいなぁー。
父親作の採れたて野菜もあるし。(あ、ウチの父も適当に中途半端な食材を気分しだいで買ってくるからその気持ち分かる!!って首ブンブン縦に振って読んだよ)
ほんと、食べにおいでっ!て言いたいー!!
毎日、本当にお疲れ様。
無理な時は、もう、サボろう。
だって、人間だもん。作れなくなるときだってあるって。
お父上には、ちょっと「私はあなたの奥さんではありません」って事に気付いてもらいたいものです。
まあ、男の人って鈍感だけど。
とにかく、無理しないでね。
ななしさん
ありがとうがあるといいのにね
小瓶主さんの叔父さんや叔母さん親戚のどなたかに相談できませんか?人が作ったご飯が食べたいと、作るのが辛いと
私の家は、家庭不和で父へのあてつけで、母が一時期ご飯を作らない時がありました、母は完全専業主婦でした
父も兄も居ましたが私が作ってました(作ってくれてありがとうと言われたことはありません)、料理本や雑誌の選び方が良くわからず叔母にどれがいいか聞いたら(ネットがない時代です)母を叱ってくれました
どなたかに相談してください
もし、話せる人が居なければ、最近増えてる宅配は利用できませんか?材料がセットになっていて焼くだけでいいやつです、もしくはお弁当になっていて温めればいいのもあります、自分がしなきゃと思わないでくださいね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項