LINEスタンプ 宛メとは?

来年春卒業予定の大学生です。人生に疲れました。疲れるほど行動できてもいないのに。今は就活の真っ最中です。しかし私は就活をほとんどできておらず、毎日現実から目を背けて

カテゴリ

来年春卒業予定の大学生です。人生に疲れました。疲れるほど行動できてもいないのに。
今は春休み期間で就活の真っ最中です。しかし私は就活をほとんどできておらず、毎日現実から目を背けていわゆる寝逃げをしてしまっています。
私は大学在学中にうつ病を患い、留年しています。一時は退学が濃厚になりましたが大学の先生方のお力添えもあり何とかあと一年で卒業できるだろうというところまでは来れました。なお、病院の先生とそりが合わず今は病院へは行けていません。寛解したのか否かもはっきりしていません。病院にさえ行けない。何をやっているんでしょうかね。自分でもわかりません。
留年の遅れもあるからもっと前から行動しなければならなかったのに。いつも考えているばかりで何も行動に移せない。本当に自分が嫌になります。大学時代の目標も全く達成できていません。本当に何のために高い学費を払ってもらって大学に来させてもらったのか。

また、私は入学当初大学院進学も目標の一つにあったのですが、進路決定が目前に迫る今になってまた大学院に行きたいという気持ちが大きくなりつつあります。しかし私が学んでいる系統は進学する人も少ないし、進学しても就活が有利になるということは無いし、するとしたら外部進学になるため厳しい戦いになります。そもそも受かる実力なんて到底なく、受かったとしても修了できるのか。周りに院進する人が多いから自分にもできると思い上がっているんじゃないか、大学受験に失敗した分を取り返そうとしているだけじゃないのか。そもそも本当に生きたいのなら毎日血を吐く勢いで勉強しているんじゃないのか。思考が止まらず何もできていない状況です。迷える立場でもないのに迷っている自分が滑稽だなと思います。

何はともかく行動しなければ何も変わらないことはわかっているのに何もできません。甘えているだけなのは分かっています。
私は友達も少ないし数か月前に恋人にも別れを告げられました。努力もできない目標だけが高い無能。本当に、私には何もない。何もできないのです。ただ人生がつらいと嘆くことしかできない。お父さん、お母さん、こんな大人に育ってしまってごめんなさい。迷惑かけてごめんなさい。もう人生終わりにしたいです。まとまりのない文章ですみません。

名前のない小瓶
141170通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは!主さんはとっても頑張ってますね。そして相談ありがとうございます。生きててくれてありがとう。主さんは優しすぎて心が疲れてしまったり、相手のことを考えすぎて気疲れしてしまったりするのかもしれません。「何も出来ない」「無能」絶対そんなことないです!辛くてもここまで生きてくれた…それでもうよく頑張ってるんです。もっと頑張ろうと沢山行動してきましたよね。もうこれ以上何かするなんてないです。もう頑張りすぎです。そんな自分にご褒美をあげてもいいと思います。主さんのいい所沢山あります。優しい、頑張り屋さん、行動力がある、責任感がある、誰かを勇気づけれる、、、これよりもっともっとあります。「ごめんなさい」って謝らないでいいんです。謝ることなんてないんです。長文失礼しました。いつでもまたここに来てください。またお会い出来ることを楽しみにしています!中学生の身が失礼しました。

ななしさん

無責任に「がんばって」なんて言えないのでなんて言ったらいいか分からないのですが、小瓶の主さんが少しでも元気になるようなことがあったらいいな。

名前のない小瓶

自分もほとんど同じ状況です。
やらなきゃいけないのはわかってますが逃げてしまいますよね

いをり

お返事失礼します。

私も留年している身(5回生)です。
特に診断などは受けていませんが、精神的に体調が悪くなり単位が足りませんでした。
一時期、就活をして一般企業に就職することも考えましたが、当初の目標でもあった資格を取得することにしました。
ただ、今は卒論をしないといけないのですが身が入らず、嫌なことから逃げ回る自分が嫌でたまりません。
行動しないとと分かってはいても、何もできず、何もしたくなく、同じところに立ち止まったままです。
早めに行動に移すのも苦手で、いつもギリギリになって焦って間に合わなくなります。
私も、自分で「甘えている」と自己評価しています。これ以上、両親に迷惑をかけるくらいなら、消えてしまいたいとさえ思っています。

この手紙を読んだとき、私の事かと思うぐらい共感しました。100%気持ちが分かる訳では無いのでしょうが、限りなく近いものを感じました。なのでお返事させて頂きました。

あなたの気持ちを楽にすることは出来ないかもしれませんが、少し似たような人間もいるんだなと思ってもらえたら…と考えています。

長々と失礼しました。あなたに良いことがあるよう祈っています。

ななしさん

大学院に受かりそうなら、大学院に行くのをお勧め。
社会にでるのが2年余裕ができるし、
初任給って大企業だと、大学院出のほうが少し高いんですよ。

私も正直、どっちでもよかったんですけど、
大学院進みました。
就活に2年余裕ができたわーってぐらいの舐めた態度だったんですけどね笑(あとはまあ、実家の圧が…)

修士取るにはまあ、それなりに頑張りは必要なんですけど、
修士で卒業しておけば、将来大学とか短大の教授になることもできるし、講師の口もきやすいですよ。

もっと適当でいいと思いますよ。
小瓶主さんは考えすぎちゃうタイプかもですね。
ぽーんと行動を先にしてみて、後から考えるのも
アリだと思いますよ!

このお返事はもうタイミング的には遅いかもしれませんが…。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me