LINEスタンプ 宛メとは?

仕事を辞めたいシンママ。ワーママになって10年、シンママになって7年くらい。仕事辞めたくて仕方ない。数社経験があるけど、今の会社が一番合わない

カテゴリ

ワーママになって10年、シンママになって7年くらい。仕事辞めたくて仕方ない。数社経験があるけど、今の会社が一番合わない。いつまで経っても楽にならない。バズった育児あるある漫画をシェアしたら、「ふざけんな子持ち」って言われる。育児って、介護って、結局当事者にしかわからない。いつまで経っても楽にならない。でもさ、思うわけ。私が今育ててる子供はいつか納税者になる。そのお金でいつか養われるのが、今私に文句言ってる人たちなんだろうなーって。納税者育ててもらってありがたいくらい思ったらいいのにって思うわけ。みんなが治めてる社会保険諸々で賄えない分を、家族が介護してなんとか成り立ってるわけ。なんとか生きていける老人がいるわけ。介護や育児ってそんなに悪ですか?なんで単体で責められないといけないんですか?理解や融通のきく社会になった…って言うけど、理解や融通はパフォーマンスじゃない。その先に行動や制度設計がなければいつまで経ってもいい方向には向かわない。なーにが「ワーママやシングルの補填をしてるのは独身なの!」だよ。

141014通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

はじめまして、こんにちわ。
拝読いたしました。

私は子供が二人います。
こういっては救いわれようがないのですが
誰にもお気持ち、わからないと思います。

なげださないご自分を支えていけるのは
自分自身だと思います。

そしていつの間にか、巣立ったお子さんが
あなたを楽にして下さいます。
お子さんが巣立つのがなによりの開放なんじゃないでしょうか。
開放されると、またあなたにも変化が起こると思います。

私は最近、下の子が社会人になりました、
とは言っても
下の子はお友達と合わず、中退してフリーターです。

下の子はなかなか世間にもまれる子でしてね
苦労しました。
お金もかかったし、フリーターですので
これからもフリーターですから
援助しないとバイトでは足りません。

下の子は自分が親に負荷をかけさせていること
わかっていて
自立をしたい気持ちがありながらも
遊びたい気持ちがあり
(まわりが学生ですから)
そうそう、うまく行ってはくれないようです。

上の子はメーカーの技術士をしています。
この子が自立をしているので
なんとか下の子を見れています。
下の子にとっては上の子は比較対象の
コンプレックスになっているのかなと
思っています。

誰も悩みのない人はいないですから
もしかしたら
あなたは外から見ると
めぐまれているのではないでしょうか?

私はよその子がうらやましかったので
どうせ私の気持ちはわからないと思っていましたし
つらかったので
まわりにも冷たかったのかなと
今更思っています。

お子さんはあなたを見ています。
外は厳しいけれど、家はあたたかでいてください。
お子さんとの家庭を大事にされて下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me