本当にバカで自業自得なんですけど…
僕には1年間カウンセリングをしてくれていたスクールカウンセラーさんがいて、希死念慮があることだったり、性別に違和感があることだったり、発達障害のことだったり色々話してきました。
ですが、新学期が始まってからまだ2日の今日、そのカウンセラーさんが僕のクラスを覗きにきて、僕に話しかけたとき…
無性に怖くなって、本当に会話したくなくなって、自分の感情をコントロールできなくなって避けてしまいました。
何度も時間を開けて声を掛けてくれたのに僕はすべて逃げてしまいました。
本当に馬鹿だと思います。
僕は帰ってから少し落ち着いたあとになぜ怖くなったのか考えたのですが、まず環境の変化が僕は苦手で無意識のうちにストレスがすごい溜まっていたんだと思います。
そして、今日はカウンセラーさんが何故か赤いエプロンらしきものを付けていていつもと違ったところで変化がたくさんありすぎてパニックになったのかな、と考察しました。
ですがこんなしょうもない自己中心的な理由で他人を傷つけて言いわけがありません。
カウンセラーさんは毎週木曜日に来るんですが、帰る前、教室を覗いたら担任の先生とカウンセラーさんが話していて多分明日担任に色々問い詰められると思います。
理由もしょうもないし周りにカウンセラーさんのことをなんていえばいいのかわからないです。
いつもあたおかキャラでやってる人がカウンセリングを受けていたとか今までのキャラ作りが一気に崩壊してしまう…とりあえず知らない人と言ってしまったことにも後悔しています。いつかばれるのに。
頭がまだ軽くパニック状態で拙い文章ですが自分の気持ちを書きなぐらせていただきました。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
パニックになってしまうのはしょうがないと思います。なので、今はストレスがたまらないように好きな事をしてみたらどうでしょつ?ですが、ストレスは溜まると思います。そうしたら、親や先生ここで相談してみたらどうでしょう?気休め程度にしかならないとおもいますがやってみるだけ価値はあると思います。
ななしさん
高校生です。私も内容は違うけれどカウンセリングを受けたことがあります。
普段の生活の中では自分の誰にも話せない悩みをカウンセラーさんに話しているのに、それを日常生活や周りの友達に持ってこられるようなことをされれば、私も考えたら嫌です。
ちょっと無神経なんじゃないかって思っちゃいます。
ななしさん
そのような状態のあなたを カウンセリングしてくれる人なのだから 心配しないで大丈夫だと思う。
そしてね あなたがやってるキャラ作り あなたの 心の負担じゃないのかな
人間 暗いタイプだろうが 明るいタイプだろうが あまり重要な事じゃないかも
太陽が好きな人もいれば
静けさのある 月が好きな人もいるから
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項