私は、人に嫌われたくない、揉めたくないという気持ちが強すぎて、本当は嫌なことも気付いたら、自分の中に収めて『大丈夫だよ!』っていい人のふりをした自分が言ってる。
だから、本当の私が余計病む。本当の私は「やめて!やめて!」って言ってるのに、いい人のふりの私は本当の私の言葉は知らぬふり聞こえないふり私は私を大切にしない。私が1番大事なのに。
本当の私は、誰にも見せられない。こんな私を見せたらウザくてしかたがないと思う。
ああ、いい人のふりを早くやめたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさんへ
もしかしたら、もうだいぶ前にお返事をいただいていたのかも知れませんが、今、気づきました!
返事に気づくなってしまい、ごめんなさい🙇♀️
そして、共感してくれてありがとうございます😭✨
相変わらず、現在も、何も変わっていないような気がしますが、以前よりも視野が広くなって、楽になったかもしれません。
お返事ありがとうございます。
ななしさん
全てではないかもしれませんが、共感できます。私も、嫌われたり何かに巻き込まれたくなくて良い子でいようとずっと必死でした。
良い子で優しい私じゃないと、誰も見てくれないような気がして。
優しさが個性であり、私の唯一自慢できるところでもあったから、かもしれません。でも、優しさって性格じゃなくて、行動することだから疲れちゃうのかなって、少し思います。
何度も何度も優しさを振りまく行動を常にしているから、辛くなる。
適度に優しくできるのが楽なのかなぁと思うけれど、難しいですよね。自分を守れる手っ取り早い盾でもあるから。
優しさ以外で自分を守れる方法を見つけたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項