LINEスタンプ 宛メとは?

幸せってなあに?幸せなのに「幸せ」と思えないときってありませんか?

カテゴリ

幸せなのに「幸せ」と思えないときってありませんか?

例えばゲームで遊んでいるときだとか、
例えば美味しいものを食べているときだとか、
例えば面白い物語を読んでいるときだとか、
例えば友人と雑談を楽しんでいるときだとか。
そういうのって「幸せ」ですよね。
けれども、たまに「私は何してるんだろう 」って思ってしまうんです。

ゲームで遊んでいたら、ふと思うんです
「なんでコンナモノで時間を潰しているんだろう」って
そしたら急につまらなくなるんです。
たとえそれがどんなに楽しいゲームでも。
そしたら「 幸せ」なんて思えない

美味しいといわれている物だって味は分かるんです。
タレが甘いだとか、スパイスが効いているだとか、
一つ一つは分かるんです。
けれど「美味しい」だけがわからないんです。
そしたらどんな食べ物だって、
味のするだけの砂になる。
そしたら「幸せ」なんて思えない。

物語はいつだって面白いのに、
読んで、噛み砕いて、味わって、
理解して、想像して、反芻して、
楽しんでいるはずなのに、
途中で他人事だと感じてしまう。
そうなると物語は急に色褪せてしまって、
そしたら「幸せ」なんて思えない

友人と話しているときだって、
突然、言語の理解ができなくなって、
自分以外が宇宙人のように思えて、
とてつもなく怖く感じてしまう。
そしたら「 幸せ」なんて思えない。

幸せな筈なのに、恵まれているはずなのに、
自由なはずなのに、満たされているはずなのに、
聡いはずなのに、何も不満はないはずなのに、

「幸せ」に感じないんです。
それどころか何を感じているのかさえ、
私にはわからないんです。

自分は悲しいのか、それとも嬉しいのか、怒っているのか、恐れているのか、楽しんでいるのか、笑いたいのか、美味しいのか、喜んでいるのか、疲れているのか、泣きたいのか、

どうしたいのかも、
わからないんです。
教えて下さい。
お願いします。

長文失礼いたしました。

140632通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

心が疲れているのでしょうね。
もしかしたら、良く頑張ったのかもしれませんね。 まずは、食べられるものを、自分の好きなものを食べて、寝てください。

それを何度か繰り返して、少し元気になったら、専門家に同じ思いを聞いてもらいましょう。 もしくは、心の許せる友達がいれば、その友達でも良いかもしれません。

それを何度か繰り返しながら、気がついた時に、ゆっくり幸せを感じる事が出来ること、祈ってますね。

ななしさん

幸せに感じる時間は短め。

良くも悪くもない時間がほとんど。

しんどい、めんどくさい、つらいは体が疲れているとき。

「幸せ」よりは「好き」の方がわかりやすい。
赤ちゃん、動物、かわいい。好き。
空、木漏れ日、きれい。好き。

好きを目の前にしたら、その時に湧き上がった感情を感じている瞬間だけ幸せ。

仮に人生、幸せと思えたら、それは都合よく勘違いできた証で、勘違いだとしても幸せ。

ななしさん

人から与えられたものばかりだからじゃないでしょうか。
自分で選んだ、自分がしたいことを、自分の努力で出来たとき、生きてる!!幸せ!!と実感出来ますよ。

ななしさん

幸せに感じないとお辛いですよね。
私が感じたことなので参考にならなければ申し訳ございません。

過去の小瓶も拝読して思ったのですが、
小瓶主様は他人が考えているであろうことを自分に強要し、素直に感じることを許してないのではないでしょうか。
無理に「自分は幸せである。」と思いこませたり、「ゲームなんてしている場合ではない」と思いこませたり。

例えばストレス解消や、
友達との話題作りのために
ゲームを楽しんでもいいんじゃないかと思います。

とはいえすぐに変えられないですよね。
例えば、宛メなら、許してくれる人が沢山いると思うので、
そういった意見が集まって、
「世間はもっと優しい」と思えるようになったら
許せるようになるかと思いました。

参考にならなければ申し訳ございません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me