LINEスタンプ 宛メとは?

結局彼女は見た目の良さを求められるのでしょうか。かわいい人や美人と交際することがステータスなのでしょうか

カテゴリ

結局彼女は見た目の良さを求められるのでしょうか。
かわいい人や美人と交際することがステータスなのでしょうか。

私はかわいくない部類だと思います。お世辞でもかわいいといわれたことがありません。
一人だけ過去付き合えた人がいましたが、かわいくない子と付き合ってて何が楽しいの?
みたいなことを周りに言われたらしく結局それが原因で振られてしまった苦い思い出がありまして。

やっぱり見た目が良くないと選ばれないんでしょうかね。
不細工でも付き合える人は付き合えるという言葉はあっても
実際そこまで不細工じゃないからなのではと思うんです。

容姿格差社会つらいです。

名前のない小瓶
140429通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

見た目がいい人はそれだけで選ばれて虚無感持ってるっていうし、見た目は良くても悪くても悩みのタネですねぇ。自分も相手も「この人は見た目じゃなくてこの人だから好き」とお互いが思える、そんな相手が運命の人なんでしょうね。お互いが思えるというところが奇跡的なのです。

ななしさん

そんなことはありません。

人の顔は人の生き様であって
比べるものではありません。

あなたの顔は誰から貰いましたか?
美しい顔の人は誰から貰ったでしょうか?
それは誰でも無いでしょう。

あなたは立派に生きている。
不公平に気づけるなんて素晴らしいことです。

かわいくなんてない。
それは誰が決める定義なんですか?
誰がそう基準として決めたのですか?

貴方が今よりももっと立派に生きてたとき自分の顔が大好きになれるでしょう。

その日まで僕は待ちます。

きっとその時の貴方は
  誰よりも美しい。

ななしさん

地顔がブスだろうが美人だろうか、化粧をしたらかなり変わります。
流行りのメイクをしていない美人は、残念な仕上がりなります。だったら、流行りのメイクした普通の顔の人の方が全然見た目がいい場合があります。

自分はブスだからーっていう人は、化粧の勉強をしてない気がします。化粧も勉強しないと、上手くなりません。
そして、化粧が上手くて髪も整えて可愛い服を着て、なんとなくぱっと見がキレイな人の事を、見た目がいいって言います。

服装だって化粧だって、ちゃんと流行りの雑誌を買い、YouTubeで化粧動画を見て、化粧品や服にだってお金をかけて、研究しないといい女にはなれません。

普通にしててモテる子、なんていません。
みんな陰ながらそういうことに時間を費やしてます。ダサい服での失敗をへて、かわいい服を買えるようになったり、化粧も失敗して恥かいてから、上手くなったりします。美容室だって、うまくて安いところをさがすのにお金をかけます。

私はブスブス死ぬほど言われていたので、そういう努力をして、そこそこの恥ない見た目でいられる事になりました。化粧のテクニックで、見た目なんかいくらでも変えられます。

化粧を研究してください。
あと、服装も。
人生が変わりますから。

ななしさん

中学時代(だったかな?)の子供の悪口なんて、付き合ってる子達に対するやっかみや嫌がらせから出たもので、あなた自身の本当の容姿とはあまり関係ないと思うよ。
そのころ付き合ってた相手だって、その程度の悪口で引くほど、あなたに対して幼稚な恋心しか持ってなかったんだから、あなたが未練がましくするほどの相手じゃないしね。

子供時代の事はおいておいても、外見にステータスを求めるような人間とは、この先何かの縁があったとしても、長続きはしないよ。
人間は、私もあなたも含め、どんどん年を取っていくもので、もちろん容姿もいやおうなく衰えていく。
そういう浮ついた基準で物事を判断するような人間は、新鮮で若いものを見つければすぐに離れてくからね。

地に足をつけて人間を見てくれるような相手を探して、長い人生を幸せに生きられるような付き合いを求めてください。

外見に振り回されて不幸になるのは、別の人にまかせておけばいい。

いい子はやめよう

社会人に上がりたての頃
ある上司に言われたことがあります。

ブスだから貧乏くじ引くんじゃないよ。
生まれた容姿は変えられないけど
身に付けるものや培った品性で
その辺の努力してない天然美人よりは
いい待遇受けられる。
見た目を整えるのは相手への最低限のマナーだよ。

ぶりっ子になるんじゃなくて
美しく生きようと努力しなさい。

そう言われた日から
自分との向き合い方が変わりました。

早く気付いた者は福がやってきますよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me