自他ともに認める性格の悪さを持っています。
直そうと思っても直せないんです。
結局怒られるんです。
嫌なんです。人に好かれたいんです。
だけど人の揚げ足しか取れず、素直に謝ることも出来ない。
プライドでは無いと思います、ただ自分の意見を相手に理解してもらいたいんです。
振り返っても自分は間違ってないと思ってしまうんです。
誤解されていると思ったことを弁明したくてつい口走っちゃうんです。
したことは悪いと思ってるけど、相手の言い分を誤解していると思って謝罪を忘れて弁明することに頭がいってしまうんです。
どうしたらいいですか。どうしたらこの性格を変えられますか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分ことを分かっているなんて素敵です。
謝罪が必要な時は
まず謝罪をすることを癖つけれるようにしたら、相手も謝ってくれたならと意見を聞く体制になりやすいかもしれません。
自分の意見を言うのは大切です。
良いことだと思います。
性格を変えなくても
ちょっとした事に気をつけるだけで
充分だと思います。
私も見習いたいです。
ななしさん
誤解されると辛いですよね。
ですが、自分の意見も出しつつ
人との関係も良好に築く
これはコミュニケーションが得意な人にしかできないんじゃないかと思います。
人とうまく付き合うために、過剰に自分を捨てる
自分を通すために、多くの人に好かれるのを諦める
どちらか選ぶしかないのかもしれません。
ななしさん
もしかして、育った家庭や学校であなたの存在が大切にされなくて、その辛さや不満が心の奥にあるからではないでしょうか。
そうだとすれば、心が癒される方法(カウンセリングとか)、あなたを理解してくれる環境を探すとよいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項