LINEスタンプ 宛メとは?

子供の悩みを「思春期」「反抗期」とかで片付けないでほしい。。。

カテゴリ

私の親は、私の悩みを「思春期」「反抗期」とかで片付ける。

「大人になったらわかる」……ってなに?

確かに、本当に大人になったら分かるかもしれない。

でも、子供のうちは真剣に悩んで、困っているのに。
大人になるまで待つなんて、私は耐えれないよ。

私の親は

「どうせ今の友達も大人になれば話さなくなるから、友達作らない方がいい」
「友達と遊ぶよりも親を大切にしろ」

って私と友達を引き離そうとする。


でも、その友達はぼっちの私と仲良くしてくれようとしてくれる。


大人になったら話さなくなるからーって決めつけないで欲しい。
大人って言っても何年も先。
その"何年"の間はぼっちで過ごせと言うの?
わかんないよ。私の親が言うこと。

2022/03/29の日記でした。

140109通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ちょんまげぷりん

分かる。
大人になるまでに心がもたないんよね。

Sui

大人になった自分から見た“今(今から見た未来)”が、良ければこれまでの人生すべてが良い、なんてことにはならないと思う。
それなら今、りす。さんが生きてる今を、楽しく過ごすためにその友達と仲良くするのがいいと思います。
子供の悩みが思春期、反抗期の小さなものだとするのなら、大人の悩みは正しいってことになるのかな?

自分でも何書いてるかわかんなくなるぐらいの変な文でごめんなさいね…

名前のない小瓶

あなたの親御さんくらいの年齢かもしれない私が今も親しいのは、幼稚園の頃に知り合った友人です。
親御さんや親御さんの親しい方たちは、きっと子供の頃の友人とは縁が続かなかったのだと思います。

大人の話すことは「その人の経験の範囲での事実なのだな」と思ってはいかがでしょうか。
耳を傾ける価値はあるかもしれませんが、小瓶主さんの人生を決めつける根拠にはなりえないと、私は思います。

優等生(?)

僕たち子供は友達が大事です。
大人はその大事なものを子供から奪い取ります。
私も大人(親)になったら、そうなってしまうのでしょうか。
私はなりたくありません。

ななしさん

大人になっても学生時代の友人と連絡とったりもします。
ご友人を大切に。

悩みは親御さんに打ち明けない方がいいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me