ダメだ 勇気出してネットカウンセリングを受けてみたけど、何を言おうとも「君は悪くない」しか言わない。
だから? 僕が悪いってことにして、僕に原因があるってことにして、自分を責めるしかないじゃん。 もし。もしね?あっちが悪いんだとしたら。 僕にはどうしようもできない。
しかも 僕は責任について話してるわけじゃない。ただ、共感して欲しくて。優しい言葉が欲しかったのに。
やっぱそんなもんだよねw あぁーあ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私もです!
私も、学校のカウンセリングに行ってみたんですけど、具体的なアドバイスばっかりで…
私としては、ただ話をきいて欲しかっただけなんですけど、なんか改善策を考え始めてきて、しかも、そんなんで解決できると本気で思ってる?って聞きたいような内容ばっかりでして
さらに言うなら、無理やり私の自己肯定感を上げるためにいほめてる感じもして…
あなたもそうだったんですね
ななしさん
カウンセラーなどお金を貰って言葉巧みにあなたをなだめすかす人の言葉など信用してはなりません。
自分を信用するのは自分しかいません。必要なのは信念です。
自分は悪くないと思うのならそれで充分です。
ななしさん
君は悪いと言われた私がいます。その時凹んだのでそれよりはマシかと励みになれば。
ななしさん
みんな完璧な返答をしてくれるわけじゃないので、この一言をあらかじめ言ってみてください。
「アドバイスとかじゃなくて共感して欲しくてお話しに来ました」
最初からどうして欲しいかを大ざっはに言うことで、相手は対応を考えてくれます。これは友人に相談した時にも有効で「アドバイスが欲しい」「共感して欲しい」どちらかを言うだけで、相談した後もやもやはしにくくなると思います!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項