LINEスタンプ 宛メとは?

いつか死ぬことだけが楽しみでした。物心つく頃には生きていることに違和感があって、小学生ぐらいの頃から今まで、ずっと脳裏に死にたいという気持ちがこびりついています

カテゴリ

いつか死ぬことだけが楽しみでした。

物心つく頃には生きていることに違和感があって、小学生ぐらいの頃から今まで、ずっと脳裏に死にたいという気持ちがこびりついています。

親に申し訳ないので、投資してもらった分は返さなければと、せめて親の介護など恩返しが終わり、自分の葬式代など後始末の準備ができたら死のうと、それを目標に頑張ってきました。

私は何もできません。そもそも、死にたいが行為全ての前提についてしまうのに、就活で売り込める物など何もありません。自分の無価値を自分が一番わかっています。就活のコツに自己否定をやめましょうとアドバイスをいただきましたが、人生の半分も希死念慮と生きてきた上に、行動の原動力にそれがあるので今更変えられません。

誰にも迷惑をかけず死にたいだけなのに、世の中は難しいですね。でもこの願いも贅沢な物なのかなと思います。でも、やっぱり早めに死にたいのでがんばろうと思います。

名前のない小瓶
139625通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

僕は中学くらいから、生きることが死ぬことより面倒になったら死ぬんだろうなと思っています。

最近はいっそ国が安楽死を公認してくれないかと思います。

そうすればみんならくにしねるのに

ななしさん

宝くじが当たったらお好きにどうぞ
当たらなかったらその次の年も生きて下さい
それを繰り返して下さい

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me