文脈がぐちゃぐちゃです。
自分語りです。
私自身が疲れてしまい誰かに相談したくて書きました。
私には好きな人がいます。
でも、その人はあと数年のうちに命を絶ってしまうでしょう。
私とあの人のサラッとした紹介
・ネット恋愛
・遠距離
・会ったことがない
・将来は一緒に暮らしたい
・相手は生きていることに意味が無いと思ってる
生きているのが辛いそうです。
私には止めるすべはありません。
“生きていればいいことがある”
“きっとステキなことがある”
こんなこと綺麗事ですよね。
苦しんでいるあの人にそれでも生きて欲しいだなんて言う覚悟がありません。
あの人が幸せや楽しいことよりも辛いこと苦しいことが多いと思うこの世で、「それでも私はあなたに生きて欲しい」だなんて言えるはずありません。
私には死ぬ勇気がありません。
死ぬのがとても怖いのです。
家族に育ててもらった恩も返せていないし、たくさんのことを共にした友達を置いて行くのは、相手を傷つけてしまうし、悲しませてしまいます。
しかし、あの人がいない世界で生きていくのがとても辛いと思うのです。
“一緒に死のう”
言えたらどれ程よいのでしょうか。
私にはまだ、やりたいことが沢山あります。
死にたいと思うことはよくありますが、本気で死のうとは思いません。
きっと私は恵まれています。
優しい家族に囲まれてぬくぬくと育ち、ずっと一緒にいたいと思う友達ができました。
そして何よりも、本気で好きだと思える人が出来ました。
こんな奴が、学校でも家でも休まるところがなかったあの人に生きて欲しいだなんて、おこがましいのでしょうね。
私には“一緒に”と言えない。
でも、1人で生きていくことなんて無理。
あの人がいる温かさを知ってしまったから。
友達にも死にたいと思う子がいます。
その子に生きて欲しくて
「私といるために生きてよ!」
といい、了承して貰えました。
人の命を背負ってでも死んで欲しくないのです。
命を捨てることだけはどうしても怖いのです。目の前にいる大切な人たちの命を手離したくない。傲慢ですよね…。
きっとそのうち、私は命の重圧に耐えられなくなるかもしれません。それでも私は大切な人たちに生きて欲しい。
心を病みやすい私は強くありません。
正直、大切な人たちの苦しみを聞くのは辛く苦しいです
でも、メールでのやり取りなら気づかれないので無理矢理相手の話を聞きます。
その時聞けなかったから、相手が私の手の届かないところに行ってしまう、だなんてことは絶対に嫌だからです。
しかし、やっぱり苦しくて悲しくて何も出来ない自分が悔しくて仕方ありません。
自分は情が深くて悩みすぎてしまう性格なのだと思います。
共感、共鳴というのでしょうか?相手が苦しんでるくらい私も苦しんでしまいます。
視野がせばまって、息が苦しくなって、心臓が痛いくらいに早くなって、相手を思うと涙が出てきてしまいます。
しかし反対に冷めている自分もいます。
聞くことに疲れて、「ふーん」と思ってしまう自分がいて自分が怖くなります。
自分の感情が混ざりすぎてよく分からなくなっているし、どうしたらいいのかもわからないです。
人間関係に疲れてみんなから少し距離を取ったこともあります。
と言っても、話す量を減らすくらいでしたが…。
その時は少し楽になりましたが、すぐ寂しくなってしまったので私には向いてないなと思いました。
ちょっと疲れました。
人間関係にも感情が揺れ動くのも日常を送るのも。
こんなに長々と書きましたが、私は多分、自分の話を聞いて欲しくて、慰めて欲しいのだと思います。
また明日も頑張ろうと思えるような優しい言葉をかけてくださると嬉しいです。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
皆さまのこれからの時が豊かで実りある幸せな日々が溢れることとなりますように!