周りの同期や後輩とのレベルの差が開きすぎて、しんどくて逃げたくなる。求められていることに応えられない。本当に情けない。
上司や先輩、同僚は優しく、頼りになる。パワハラやセクハラなど無く、人には本当に恵まれていると思う。
日々業務に追われ、残業も絶えない。理不尽な人と相手することに疲れた。
最近は、仕事中に頭やお腹が痛くなることが増えてきた。
辞めたいが、人が足りない、金銭的にも厳しい、スキルがなく次の職場が見つからない。
新卒で入り、ダメな自分を変えたくて敢えて苦手な分野に行ってみたけどやっぱりダメだ。
いつもそうやって、すぐダメだって決めつけたら逃げてばっかりで甘えてるってのも、分かってる。
自分は昔から周りの子が、ほぼ完璧に出来ることも自分は初歩的な事しか出来ない。得意なことがなくて、何をするにもいつも下から数えた方が早かった。
学生時代は、幸いなことにいじめはなかったが、自分の精神的な弱さで不登校になって逃げた。一時期、YESかNoなどを首を振って答えるしか出来ないコミュ症にもなった。
そんな自分が、周りの人と比べ何事も一層努力しないとまともになれない、普通になれないって事も分かっている。でも努力しても、周りの人はいつも先に行っていて、置いていかれる。
親戚も家族も友人も会社の人も皆、優秀だから普通の人だから、1人だけ劣っている自分が本当に情けなくて、嫌になる。
できない自分を認めたくないから努力をやめる、努力しても結果が伴わず上手くいかない、また上手くいかなかったら、失敗したくないって尻込みしてるから前に進めないのも全部全部分かっている。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
考え方次第では、運良く自分のレベルよりも高い所に就職決まって、その分給料もいいし、周りも運良く優秀だから、自分がダメでも会社は回るし、転職するたびにパワハラとセクハラ被害ばかりの私からしたらイジメのない会社なんてラッキーそのものでしかない。
「俺、メッチャついてるよなー。他のヤツよりかなり運良いよなー」でいいのに。
「他の人よりも優秀で、褒められたい欲」だけ、なんとかしたらいいんだよ。
それは趣味の部分で解消したら?
映画とか本とかアニメとか、そういうののレビューブログ書いてみるとかさ。
ちょっと変わったペット飼って、Twitterでペット垢作って、いい写真載せるだけでいいね!が沢山貰えるから、それだけでも承認欲求は満たされるよ。
でももっと楽なのは、承認欲求を捨てる事だよね。
だって他人より優秀になるには、長時間の努力がどうしても必要だけど、他人と比べないで、今の状況に満足するための思考に切り替えるだけなら、一瞬で出来て、しかも楽になれるよ。
一番あなたに合ってる方法じゃない?
ななしさん
こんにちは。
随分長いこと、社会人をしています。
あなたの文章を拝読して、レベルが低いとは思いませんでしたが、職場が合っていないのかもしれませんね。
石の上にも三年という考え……、確かに一理あると思います。あなたは三年以上働いていらっしゃるかもしれませんが、辞めないことを美徳とする人は定年以外の退職を逃避と言うかもしれません。
でも、あなた自身の人生です。
あなたに合う環境を探す方がいいのではないでしょうか。あなたの心と身体は必死に「助けて」のサインを出していると思います。
私は転職経験者ですが、大した努力をしなくても全てが良い方向に進む会社と、どんなに頑張っても結果に結びつかず裏目に出てしまう会社、両方ありました。もちろん評価も正反対です。同じ自分なのにね。
優秀かどうかも、判断基準は様々です。卑下しないでください。
せっかくですので、一度ゆっくり、ご自身の心と向き合ってみませんか。
あなたはまだお若い。
今こそ、あなたにとって生きやすく、心地よく働ける場所を探すいい機会だと思います。
転職活動中は、つなぎのバイトや派遣で食いつなぐこともできます。
あなたに適した場所を見つけましょう。
ご自分を大切になさって、心豊かな人生をお送りください。
応援しております。
ななしさん
苦しんでらっしゃるのですね。
誰でも、自分自身のことが一番わからないため、思い込みがあったり、評価が怖くて萎縮してしまうことがあると思います。
幸い職場の方達は優しいそうですから、気軽にアドバイスを求めてもよいのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項