私にはよくしてくれる
けど私の友達にひどい
ことを言う人の扱い方って
ちょっと困ります
まあ私は臆病なので
反発することも出来ませんが…
おいやめてくれ!って
言う代わりに、私はその
言われる友達には普通に接して
います。
しかしもう少し柔らかい
言い方出来んのかぁ…
おんなじようなこと考えて
いる人いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたし意地悪くされた側の人間
まじ腹立つからもうグループ抜けて一人で行動しました
清々しました
ななしさん
わかります、とても。
私は、その人が自分の友人を悪く言うときに「でもね、ちゃんとこういう良いところもあるんだよ~」みたいな感じで、やわらかく反論しますね…。
その人とも、悪口の対象の友人とも仲良くしたいですもんね…。
ななしさん
同じような経験があります。
というか完全に仲違いしてしまったのですが…。
別々に知り合った友達同士を紹介しました。
すぐに意気投合したのですがある出来事がきっかけで仲違いしてしまったんです。
AがBに対して怒ったんですが、Bもそれくらいでそんなに怒らなくてもと反発。
板挟みになった私はどっちも失いたくない一心で双方を必死になだめましたが溝は埋まることはなくBがAとは付き合いたくないと言ったので仲直りさせるのは諦め元通り別々で付き合うことになりました。
どうしても合わない人っているんです。
ムリして3人で付き合う必要はないです。
別々に仲良くして、それに対してもし文句言われるようであればどちらも大切だから言われる筋合いないと反発してもいいと思います。
いずれにしても自分の意見はちゃんと言った方がいいです。
ななしさん
似たようなことあります。
でも私の場合は、
「この子はそういう考え方であの子を見てるんだなー」と流してしまいます。
人にはそれぞれ好き嫌い、合う合わないがあるので、否定はできないなあ…と思うからです。
ただ、自分はどちらの友達も好きなので、悪く言った子の意見を鵜呑みにしてしまわないようにはしてます。
流石に暴言が酷い時は、
「まあそういう人もいるさねー人それぞれだから」
とやんわりと制止するようにはしてます。
ただ、流してばかりいるとたまに
「あんた的にはどうなの?」と聞かれたりします;
難しいですよね…。ちなみに上記には「私はあんまし気にする質じゃないからなー…正直どうでもいい」と答えてます。
すると爆笑をもらうという…意味がわからない(笑
ななしさん
わかる!わかります!
めちゃめちゃ困る
人(しかも私の親友)のことを悪くいい続けたんで、少し距離をおきました…
柔らかい言い方なら…まだいいかなって思いますがね
私の場合距離を置いてよかったです。
持ってるものがダサいだの言われましたから(^-^;
ななしさん
ちょっとわかります!
人(しかも私の親友)のことを悪くいい続けたんで、少し距離をおきました…
柔らかい言い方なら、まだいいかなって思いますが…ね
私の場合距離を置いてよかったです。
私自信の悪口も言ってましたから(^-^;
空気悪くなるし、リアクションにも困る…
仲良くしてもらってるからこそ、困りますね。
ななしさん
そのような状態でした
なるべく引き合わせないようにしていました。
また自分もひどいことをいう位置にいたりひどいことをいわれる位置にいたりしましたが、
そういう経験からも「ひどいこと」が悪口とは限りませんし、ひどいことが事実で、いう方が困っている場合は除いて、
大抵は合うか合わないかの問題だと思えるので、聞き流していました。
すると言っていた人は、あえて「ひどいこと」を言わなくなりました。言っても人は変わりませんし、関わらなければ楽だとわかってくれたのではないかと思います。
仮に、どちらかがもう一方が原因で迷惑をしているならば、真摯に聞いた方が、何かが解決するかもしれません。
ななしさん
すいません・・
私、その悪い方の友だちと同じ立場です。
だって、私には、ほんとに態度がヒドいんだもん。
あまりにひどい態度の使い分けをされているので、
長年耐えていましたが、
あまりに「あの子はいいやつだ~」と言って来るので、
カチンときてしまい、先日ついに
「あの人は、あんたのことが好きだから、あんたにはいい人だけど、
私には、ちっともいい人なんかじゃない。ひどい態度も受けている。
聞きたくない話かもしれないけど、これも現実だからね」
と言いました。
相手は、なぜそんなことを言うの?言わないでよ~と顔で黙ってました。
ちなみに、私はそこまでしてひどい態度をとる人と、
密な関係を持ちたいとは思っていないので、
なるべく関わらないようにしています。
関わるときは、努めてドライに振る舞います。(こちらもキライだから)
一人の人間の「他人との接しかた」といえども、
いろんな側面があるから、しょうがないといえば、しょうがないんだけどね。(相手にも、こちらにも好き嫌いはあるしね)
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項