最近家にいることが増え、過去の自分を振り返ることが多いです。楽しいことばかり考えるのは良いのですが、パッと考えることは昔自分が友人に何かひどいことを言ってしまった、してしまったんじゃないか、前の職場で何かやらかしてしまったのではないかという漠然とした不安です。今現在友人は今までと変わらず接してくれますし、職場からも大きなミスがあったという連絡もありません。にも関わらず不安になってしまいます。1つの不安が解消されたらもう1つの不安が急に出てきます。自分はずっと何かの不安を感じていなければならないといけないのかと思うととても辛いです。
不安になる事象は特に何年も前のことなので記憶もどんどん曖昧になっていくためさらに不安を煽ってきます。
昔から心配性なところはありましたが今年に入ってから急に心配の範囲が広がってしまいました。
何故か未来に対する不安は無いんです…。希望があるというわけでも無いんですけど頭に浮かんでこないです。
同じような人っていらっしゃいますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、中1の時に同じような気持ちになりました
終業式の後、もう1年の時のクラスは終わりか、と思っていると、自分の行動の全部が黒歴史のように思えてきて、、、
自分があのときしたことを友達はまだおぼえてるんじゃないか、嫌われた、引かれたんじゃないかって、あったかどうかもわからないことに不安になってました
その時は目の前のことに一生懸命で、中2になってからの不安なんてなかったです
中2になってから、やっと不安ができました。まあ、なんかのきっかけで乗り切りましたけどw
今でも思い出すことがありますが、なんか割り切れていますwなんかおかしい気もしますがw
今に夢中になってる時には気づきにくいけど、あなたのそばにはあなたを本当に大事に思ってる人がいるはずだから。不安は、時が経つと忘れてしまうよ。大丈夫、同じようなことを経験した人が今、元気になってるから。
自分語り、下手な長い文章、失礼しました。
ななしさん
お気持ちはわかる気がします。
ネットや本に載っているセルフケアで、気持ちを落ち着かせてはどうでしょう。
「もう過去のことだよ。心配しなくても大丈夫。」って、自分に声をかけてあげるとか。
未来のことを考え、忙しく過ごし、思い出す時間を減らすとか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項