私の学校は3月18日に卒業が行われます。それにあたり、親への感謝の気持ちを書くために手紙を
書こう!というのがありました。正直言って辛い。苦しい。だって私は親が大嫌いだから。親のせいで、死にたい
と思ってしまったから。なんでそんな人に「ありがとう。」なんていわなければならないのか。かといって、「私はあなた達が嫌いです。」
なんて書くゆうきは無い。結局、うそだらけの言葉をならべて、偽りの「ありがとう」を書いた。それをたぶん親はそのままうけとるだろう。ほんとはこれぽっちも思っていないのに。かわいそうなおや。いやかわいそうではないのかも。偽りの「ありがとう」をもらうのは、たぶん一番辛いだろう。それを私はいま親にしようとしているのだ。こういったことから、わたしは自分も大嫌いになっていってしまった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親が嫌いか…私も親が嫌いだったな
自分のことは嫌いじゃなかったけどね
例え学校の行事であっても、偽りであっても親に手紙を書くだけ良い
自分は親に、いっぱい、いっぱい言ってはいけない事を言った、その時の顔がずっと忘れられないし、今でも親を許せずに生きている、囚われている。
嫌でも縁を切っても親子である事は変わらず、ずっと背負って生きていく…
だから、あなたには後悔のないように生きてほしい、いつか大人になったら、いつか自分が親になったら分かる事もあると思うよ
ななしさん
自分を嫌いになることはない。
相手を傷つけない嘘も時々は必要。
特に大人になればなるほど。
学校もね、感謝の言葉、感動ありきでそんな手紙を書くように言うんだよね。一人一人みんな違うのに。書きたい人だけ書くようにすればね。自分への手紙のほうがよっぽどいい。これを書いたのが小6だから、もう中学生になってる?まだ小学生で、親のせいで死にたいと思ったと、何か事情があるんだろうね。あなたの心に起きている色んな感情、心配してます。
ななしさん
そんなものは例えば「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「クレヨンしんちゃん」などのアニメに出てくる父や母を思い浮かべつつ、先生にそれだと気づかれないように書けば問題ありません。
ななしさん
僕は全て受け止められない
でも親が嫌いならそれでいい
貴方は自分を追い込んでいて
それは正義感から来てると思う
いつか仲直りしな
いつか後悔してしまうよ
ななしさん
卒業おめでとうございます!
そして中学入学おめでとう!
とても読みやすくて、あなたの気持ちが伝わる良い文章です。なんていうか、よくまとまってるし、とてもいいエッセイだと思いました。
文章を書くのは好きですか?
私はあなたの文章が好きだから、あなたには是非、文章を書く自分自身を好きになって貰えればいいな、と思いました。
頑張って下さいね。
主さんはとても優しいんですね。
大丈夫ですよ。人生はとても長いので、
また別の機会で大切な人に感謝をすることが出来る日は来ますよ。あせらなくていいのです。
嫌なものは嫌。それでいいのです。
大切なのは、守りたいものを守り、手に入れたいものを手に入れて、大切な人たちにそれを分かち合うこと。
それ以外は、とりあえず人生の蚊帳の外にでも放り出して頑張ってください。主さんに幸がありますように。
俺も小4の時、二分の一成人式で自分の親に感謝の手紙を書きましょうってあったわ。
その手紙と、親に送る漢字1文字決めてくださいってのもやったんやけど、俺は『厳』って漢字にした(笑)。
で適当に嘘書いて、結局今もまだ持ってる(笑)。
今年で…5年目⁉自分でもビックリ…。
渡す日は来ないんやろうなァ…。
ななしさん
あなたは優しい人だ。
恐らく今一番 深くに傷ついておられるのはあなたでしょう。
御自身が傷ついておられる状態であるにも関わらず、親御さんの気持ちを御自身に重ね合わせて、逆の立場になって物事を考え、どれ程辛い思いをするだろうかという事を想像してさらに苦しんでいらっしゃる。
人間には良い面と悪い面があるのです。
陰と陽、両方を持ち合わせて1人の人間です。
私の恩人が教えてくれた言葉です。
いい面だけの人間はおりません。
その逆に悪い面だけの人間もおりません。
あなたが大嫌いになってしまった部分も、あなたがあなたである為の大事なものです。
それ無しではあなたではいられないかもしれません。
親御さんの気持ちを慮る(おもんばかる)事は大切で尊い事でしょう。ましてや、あなたが死にたいと思うほど深く傷つき悲しい思いをされた。その相手に対してなら尚更(なおさら)です。誰もが出来る事ではありません。
そしてそれと同じぐらいに、御自身を大事になさる事も大切な事だと思います。
あなたが御自身の大嫌いと思われる部分を否定する事なく、これも自分だと受け止められて、少しずつ良い方向へ向かわれる事を願っています。
御無理の無いよう、どうか焦らずにあなたのペースでやってみてください。応援しています。
ななしさん
ご卒業おめでとうございます。
30代の女性です。私も子供の頃、あなたと同じく両親が大嫌い(暴力を振るう親だったので)でしたが、卒業のタイミングで両親への手紙を書かされました
大人になった今でも本当に嫌な思い出です。
正直に、嫌いだし感謝などしていないなど書けるはずもなく、あなたと同じように、感謝してる風の手紙を書きました。
きっと、私の親も信じて読んだと思います。
笑っちゃいますね。これっぽっちも感謝などしていないし、大嫌いなのに、気付いていないだなんて。
そうやってきた大人はたくさん居ると思います。
だって、子どもは親の力がないと生きられないのですから。今は親を利用してやりましょう。
だから、あなたは自分を嫌いにならなくて大丈夫です。
それに、あなたはしっかりとした文章を12歳で書ける頭の良さがあるんですから、自信を持ってください。
そして、たくさん勉強をして、稼げるようになって、早く自立しましょう!
あなたの未来を応援しています。
卒業おめでとう!
このお返事が届く時は2ヶ月くらい過ぎてるのかな?
偽りの「ありがとう」をかいただけ凄いと思うよ
親のせいで苦しんでいるのに親はきっと辛いと思っているあなたは優しいんだね
自分のこともっと嫌いになっちゃった?
少しずつ、ゆっくりと自分を好きになれたらいいね
今日も生きてくれてありがとう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項