友人から距離を置かれ、これはもうそういうこと、私の不徳ゆえ縁が切れたのだろうなと思っていたら、今後どのようにしたいか聞かれたので私の気持ちを伝えた上で相手の気持ちも聞いたら疲労がきついとだけ返されそのままシャットアウトされた。
こちらとしてはもうそれ以上は踏み込めないので、これからの事は彼女に委ね、まずは休んで負担のないようにして欲しいとだけ伝えたら翌日、私が強制終了した、聞きたい事やぶつけたい事もあったのにそら会話も止まると言われ、こちらとしてはじゃああなたはどうしたくて私にどうして欲しかったの?としか言いようがない。
私は距離感を間違える程度には鈍感だが、だからと流石に会話を切られて拒否されている状態でそれを無理矢理こじ開けて踏み込んでいけるほどは神経は太くない。
私はそもそも離れていく人を引き留める気も追いかける気もなく、正直このやり取りで私も彼女に煩わしさを感じ、このまま縁が切れるのならもうそれはそれで良いし修復したいのかどうかもよく分からなくなっているのだけれど結局、彼女はどうしたかったのか。
そのように感じる事自体がもう縁が切れて合わなくなっている、ということなのだと思うのだけど追いかけてこじ開けた方が良かったのかな。
むしろその時点で話し合うことから逃げて「距離を置くこと」を選択した後始末は自分でして欲しいのだけど…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
友達だったら、縁切ればいいんじゃない?
そもそもなんで距離をおかれたのかは、ちょっと気になるけどさ。
自分が大事だと思わない相手なら、音信不通でいいじゃん。連絡取らなきゃ相手にもそれは伝わるから。何にもしなきゃいいよ。
でも相手はよっぽど、あなたに怒ってる事があるんだろうね。多分何かで傷ついて、謝って欲しいことがあるんだろうね。
その友達があなたにとって大事な人か、そうじゃないかで、対応は分かれると思うなー。
小瓶の文章も、あなたは常に受け身で、あなたがどうしたいのかが実はちょっとわからないなーと思った。された事に対して、色々冷静な対応をされてるみたいだけど、あなたの意思が見えてこない。元々大事な友達なのか、そうじゃないのか。全て友達の態度のせいになってるみたいだけど、あなたは元々、その友達の事をどう思ってて、どういう関係だったの?
友達もそこが不満なんじゃない?
関係がこじれてても、ほったらかし、見ないフリ、無視されてる気持ちになったから、傷ついたんじゃない?
全部友達発信の言葉に対して、正論で返事して、自分は他人事ですよーって感じで、あなた発信の言葉がないから、あなたの気持ちが全く見えてこなくて、友達はひとり相撲を取ってる虚しさがあったんだと思う。
でも別に、大事な相手じゃなければ、その友達の不満なんか無視すればいいんだけどね。
あなたの気持ち次第じゃない?
あなたが選択したのは間違いじゃないと思う。
多分、仮にこじ開ける選択をしたとしても、その方の思い通りな展開や内容にならなかったらそれはそれで不満をぶつけてくるでしょう。
合わない人は結局合わないのだと私の人生でそう結論付けました。
最初は合わなかったけど仲良くしていくうちに合うようになるパターンは、双方とも相手の価値観や距離感のつけ方を理解するよう努力したり、あるいは妥協できる範囲にすり合わせることをしています。
片方がその努力を怠る時点で成立しないのです。
ですからその友人はそういう人だったと思って記憶の片隅に置いておきましょう。
お疲れ様でした。
ななしさん
仲良くしたいんだと思いますよ。
ただあなたが少しアッサリなタイプなのかなと。
ご友人はもっとすがりついて欲しかったように思えます。
そういうタイプはめんどくさいというなら友人はやめたほうがいいと思いますよ、疲れるので。
人間は何億人もいますから。
友人はいくらでも作れます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項