お世辞って文化、僕は嫌い。
だってなんか気持ち悪いよ
みんなして内申点上げるためにそんなことばっかり
小学校のときはそんなことなかった
中学に入ってから意識しはじめたんだろう。
みんなとりあえず褒めとけ!みたいな
僕は、本当に思ったことしか言わない。
気持ちのこもってない褒め言葉って
嬉しくないじゃん
嬉しい人もいるかもしれないけど
だから先生のことでさ、自分の部活の子贔屓してるとか
僕は言うよ?嫌だって
だからその先生に手紙くれてやったんだよ
まあ内容は先生への感謝とか好きなところとか
あとその贔屓の件とか
全部正直な僕の言葉だ。
でもさ、贔屓の件言うために褒め言葉混ぜてると思われたり
してないかなって不安になるわww
まあ後さ、たとえばかわいいね!って褒められたとするじゃん
かわいいと思ってないのにかわいいなんて言わないから
多分率直な感想だよ?
それなのにさ
そんなことないよーって言う人なんなの?って思う
せっかく人から褒められたのに
なんで自分で卑下するかな
謙虚さとかいらんから
後自分で自分かわいいって言って
自分でwwって言ってくる人もあんま好きじゃないw
自分かわいいと思えてて自信があるっていい事だと思うし
そんな小瓶でした
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項