季節関係なしにマスクしてる奴って
やっぱり気持ち悪いですか?
率直な意見おねがいします。
キツイ回答でも大丈夫です。
一人でも多くのひとからの
意見が欲しいです。
一言だけでもおねがいします。
詳しく話すと
いま高校2年生なのですが
入学時からマスクしてます。
ほぼ外したことはありません。
それが夏場の体育の時間でも。
気持ち悪いですよね。
外したい、けど外せない。
怖いんです。
冗談抜きで不細工だから見られたくない。
ひとと関わるのも怖いから
壁をつくっておきたい。
自分を見せたくない。
…よくわからないけどそんな理由です。
「顔の一部」とか「似合いすぎ」とか
よく言われます。複雑。
まわりからはどう思われてるのだろう。
…いずれは外さねばならぬと
自分が一番わかっているのに
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
気持ち悪くはないですが、何でかな?とは思うと思います。
あまりにも執着するように常にマスクを外さない人は、何かトラウマや深い精神的な傷があるように思えますし、そう見えます。
醜形恐怖症のようなものを感じます。
でもそれを敢えて聞くような事はしません。
聞いて嫌な思いやつらい思いをさせたくないので。
顔が悪いからと常にマスクをする人の方が世の中少ないから外しても大丈夫です。
ななしさん
私もそうです
できる限り付けています
「マスクでブスを隠すなんて許せないよね
絶対はぎ取ってやる!」
って言ってる子がいますが
そういう子の方が顔も心も醜いと感じています
ななしさん
私のまわりにもマスクが外せない人がいますが、そういう方は正直怖いです。健全な精神ではないと思うので。
いずれ自分に向き合わなければなりませんよ。逃げてもいつかツケを払うことになります。
この世にコンプレックスや悩みがない人間なんて存在しないと思います。
自分に打ち勝ってください。
仕方がないなんて私は言えません。
みんな頑張って生きてるんですから。
ななしさん
私は歯にコンプレックスがあって、年中マスクです。小さい頃は親に心配をかけたくなくて、「平気だよ」って笑っていたんですが高学年くらいに馬鹿にされているのを知りました。「こんなの気にしちゃダメだ!」と思っていましたが、やっぱり無理でマスクをずっとしています。マスクをずっとつけている人は気持ち悪いと思う人はいると思います。ですが、嫌だと感じたら無視していいですので理由も知らずに判断しないでください。外したくても外せないという人がいます。コンプレックスでマスクをしている人は、過去に辛い思いをした、誰かに馬鹿にされたことがある人が多いと思います。望んだわけでもないのにそうなってしまった、その辛さは経験した人にしか分かりません。だから少しでも理解してくれる人が増えてくれることを願ってます。
小瓶主さんも好きに生きていきましょう!応援しています!
ななしさん
隠すことで不安軽減につながるモノってあるよね。
グラサン、帽子、前髪んど長い髪で目元や顔の輪郭を隠したり。
ただ、仕事中や授業中などのにグラサンやら帽子はタブーだけど、マスクは比較的緩やかだし、感染・風邪予防・花粉症軽減としての意味合いもあるから他人への気遣いを重視する日本では肯定的に受け入れられる。
ただ、マスク嫌いの自分からすると、病人・陰険さ・不気味さを拭えないかな。
マスク=感染症患者のイメージが。
欧米諸国ではマスク=テロ、強盗、犯罪者などのイメージでネガティブにとらわれてるとか?
でも、マスク=安寧が得られる人は特に若い女性には多いみたいだし。
人は人、自分は自分、特に迷惑かけなけりゃOKでは?
ななしさん
好きにはなれません。
ななしさん
マスクをつけてる時の気持ちによるかな?
マスクをつけることで隠してる。
マスクをつけることが眼鏡感覚。
前者なら自分に対しても相手に対しても信用は築けないと思います。変わらなくてもいいけど変わった方が長い目で見れば生きやすいと思います。
後者なら着用し続けると眼鏡と一緒で疲れてくるので、たまに息抜き程度に外せばいいんじゃない?(数秒程度から)
ななしさん
今更かもしれないけどコメントして大丈夫ですかね?( ˙꒳˙ )
僕も一年中マスク勢です。理由はコンプレックスですね。やっぱり顔見られるの怖いです(´・ω・`)
そもそも誰かと話したり視線合わせるだけでもきついのに…
クラスの人からは時々「なんでずっとマスクつけてるの?」とか「苦しくない?外せばいいのに」と言ってくる人はいるっちゃいます。まぁ悪気があるかないかはわからないんですけどねw
ただ、親友の子にLINEの名前を「マスク依存症」にされたときはショックというか…ちょっと複雑でしたww
まぁでも、1番いいのは「皆自分に興味なんて持たない」と、信じるというか…w言い聞かせるしかないですねww
…まぁ、そう言いながら僕はそれでマスク外せたことないんですけどね!w
ゆっくり自分のペースでマスクのない生活に慣れればいいと思います!あ、マスク勢からすれば全然気持ち悪いとは思わないですよ!(今更だし参考にならない)頑張ってください!(。・ω・)ノ
ななしさん
誰にしても本当の顔…素顔があるんだからそれを恥ずかしいってことは親を否定してるんだよ?!
もっと自分に対しての自信を持つって言うかありのままを出そうよm(_ _)m
ななしさん
ブサイク? 大丈夫だ
ななしさん
中には不快に思う人もいるかも知れないけど別に好きにしても良いんじゃないでしょうか!
表情があまり見えなくてこわいのはあるけど…
ななしさん
気持ち悪いが、登校拒否するよりはマシ。
ななしさん
マスク着用の必要がない時は表情筋がなくなるから着用の癖はやめた方がいいですよ
ななしさん
人として信用できません
ななしさん
(自分がマスク依存症なのかは分からないですけど)別に気持ち悪いとは思わないですし、私も一年中先生に外してと言われるかご飯を食べる時くらいにしかマスクは外していません。逆に「外して」「なんでマスクつけてるの?」って聞いてくるのはやめて欲しいくらいです。後者は気になって聞いたんでしょうけど、特に知って得も損もないと思うし聞かないで欲しいし前者はなんで外さなきゃ行けないのかわからないです。迷惑をかけている訳でもないと思うしなんでそんなこと言ってきたり外そうとしてくるのか分かりません。周りにしたらマスクを一年中つけてる人の方が不思議に思うんでしょうけど、マスクを一年中つけてる自分にとってはなぜそんなことを言ってくるのか分かりません。わたしは特にコンプレックスを持っている訳でもないのですが、何故かマスクをつけていると安心する。感情を読み取られたくないんです。自分でもよくわからないですけど、とにかく嫌なんです。長々と失礼しました。
ななしさん
帽子、色眼鏡、マスク
私はこのうちどれか2つ以上を身につけてる人を
心の中で勝手に不審者だと決め付けて見ています。
キモイではなく、怖いと思う。という事です。
過去に暴行されたからです。
マスクだけなら何とも思いません。
ななしさん
社会人として、仕事等で人と話す時相手がマスクを
していたらどう思いますか 商談の初回だったら
アウト 表情が読めないならば会話が成立しないと思います
ななしさん
正直にきもい
ななしさん
私も同じでずっと外せません
この前気になる子からマスク外しても全然整ってるよ!!
と言われたのですがどうしても自信が持てなくて外せなくて困ってます…
人には自分の顔を受け入れてほしいのに自分が一番受け入れてないんですよね…
主さんが自分の顔に自信が持てることを願ってます!!
頑張って!!
ななしさん
私も顔がコンプレックスでずっとマスクをつけていましたが、「自分のことなど誰も見ていない」と言い聞かせ続けながら、少しずつマスクなしで過ごす時間を長くしたらマスクを着けなくても不安に思うことが少なくなりました。
マスクなしで生活したいと思ってらっしゃるなら私の経験が参考になれば幸いです。
私は小さな頃から自尊心が低くて、マスクではなかったけどいろいろなものに依存してきたから分かるよ。
マスクを外せないのは、そのままの自分が許せなくて何か守ってくれるものが必要なんだよね。
あなたはきっととても繊細で感受性の高い人。
それに私みたいに自尊心も少し低いのかな。
だけど自尊心が低いことも、繊細なことも、感受性が高いことも悪いことなんかじゃない。
この弱肉強食の世界ではそんなことを気にしないで逞しく生きる人が良いとされるけど、文学であれ芸術であれ世を変える何かを残してきたのは、既存の価値観に流されなかったそんな人たち。
それに普通の生活で優しい思いやりの世界を築けるのもきっとそんな人たち。
宛メみたいにね。
マスクで生きていけるならいいじゃない。
たくさん頼ればいいよ。
何かに頼らないで生きてる人なんていない。親であれ、お金であれ、正しさであれ、力であれ。
あなたにはマスクが必要だった。ただそれだけ。
いつかあなたに必要なくなる日はきっと来るから。
それに気持ち悪くなんかないよ。
弱さを補って、それでも必死で生きようとしている人のどこが気持ち悪いの?
嘲笑う人なんて放っておけば良い。
その人たちだって、きっとそんな価値観に頼らなければ生きていけないだけ。一緒だよ。
マスクをしていようがしていまいが、そんなのどっちでもいい。
あなたの価値はあなたの内にあるんだからね。
ななしさん
はじめまして。
私もマスクを一年中してる人間です。
今、中3で高校に上がったら外すつもりではいますが本当に実現できるかはわかりせん。
私がマスクをしてる理由は少しでも自分の顔を隠すためなのと、マスクをしているとなんだか安心するからです。私は水泳の授業などそういう系の場合を除き、外出するときはずっとマスクをつけています。
ですがクラスの人からやっぱり一年中とかキモいわー、とか、マスクとかないわーとか言われたりしますし、母親に夏にマスクしてる人なんていないからやめなさいとか言われてしまいました。
でもまぁ、私はマスクのことをもう体の一部のように感じてますし、もうこれ私のひとつの個性なのでは?と思ったりもしています。なのでなにがなんでも高校生になるまで外しません。
長々と失礼しました。で、結論的には、私は別に一年中マスクでもいいと思います。
一年中マスクはもはや個性の領域だと思いますし。
ななしさん
生まれてこのかた、マスクをしないものからすると、マスクしてる集団なんて、変な宗教に入ってるとしか思えない。
ななしさん
夏以外でもマスク自体が気持ち悪い。
冬から春にかけての日本人の同調圧力も気持ち悪くて仕方がない。
私は、1年中一切マスクをしないので免疫力が低下することもなく、風邪も花粉症にもならない。
これだけ多くの国民が平然とマスクをしている空間は異常。
将来認知症がたくさん発生して初めてマスクの害悪が実証されることになると思う。
ななしさん
現在私は高2です!
中学生の時から顔がコンプレックスでマスクを外すことができません!
マスクなしの生活だとそわそわして落ち着かなくて、しんどくなります‥
でも、周りの視線は冷たいけど‥辛いです‥
でも、マスクしてていいと思います!
一緒に頑張りましょう!
ななしさん
風邪とか花粉症とか、体調に起因する理由だったら理解できます。でもどうみても咳ひとつするわけでも、鼻一回すするわけでもないのに、この陽気になってもずっとマスクを着けたままの人は不気味です。
特に電車の中のマスク着用率は異常な高さです。感染予防にと言っている人、多いですが、ほとんど効果ないのをご存じないのでしょうか。効果があるのはご自身の咳などの飛沫を撒き散らすのを防ぐ場合です。
どうやらファッションでマスクを着用している人、多いようですが、不気味で、気持ち悪くて堪りません。
顔半分隠しているひとって不気味じゃないですか…
ななしさん
自分も高校生でマスク依存症です。
顔の一部とか特徴とか言われると、その通りではあるけれど、やっぱり自分も複雑な気持ちになります。
質問に対する答えじゃなくて同調になっちゃいましたが、お互い頑張りましょう!
ななしさん
私もニキビがほっぺにあって、冬はずっとマスクしてます。でも夏につけてるのは流石に変なのでファンデで隠してなんとかマスクなしで行ってます。でも本当はマスクしたくて
しかたない
ななしさん
自分で自分のことが嫌いな人なんだと思う。
ななしさん
医療関係で、自分も学校でいつもマスクしてます。だから、マスクしてる人見ると安心しちゃいます。
その人なりの事情があるのだろう
と、思うぐらいです
ななしさん
気持ち悪いとは思わないけど、「私に近寄るな!」って感じがするからある程度距離は置く。
ななしさん
どうでもいい他人の場合、マスクをつけていても気にしません。ただ、マスクをしている人と話す場合は感情が読みにくかったり、笑顔が見れなかったりするわけですから、どうしても距離を感じてしまうんです。
ななしさん
私のクラスにも居ます。
キモくはないですよー
でも、シャトルラン終わった後もゼエゼエ言いながらマスクしてたんですよ
そんときはちょっとなんでかなって
変だとは思いません。
最近は常にマスクをしているという人が増えている、という話を聞いたことがありますし、それに私も顔を出すのが苦手なので。
だから、いつもマスクをしている人を見ても変だとは思いませんね。
ああ顔を見られるのが苦手なんだなと思うだけです。
いつか、どうしても外さないといけなくなるまではそのままでいいのではないでしょうか。
ななしさん
私の友達は逆でした。
美人で顔を覚えられてストーカー被害に遭いました。それからはマスクが手放せません。
だから、悩んでマスクしていることは責められません。
でも、いずれ社会にでて仕事をするにはマスクを外さねばなりません。
(医療関係なら話は別ですが…)
今のうちから少しずつ外すことにも慣れておく必要はあると思います。
ななしさん
私も、小四から高3の今まで、ずっとマスク着けてる!お仲間がいたとは!
嬉しいっ!私の場合、
大きな傷でもあるからじゃないの、
とか、
からだがものすごく弱いとかでしょ、
とか思われてんで、気楽に過ごせます。
別に、どうしたんかな?とか思われる
だけで、キモくもないよ?
JKの今楽しみなって!
ガンバ♥
ななしさん
風邪でもなく花粉症でもないのにマスクをしているひとは奇異に映りますね。でも、他人はあなたを風邪を引いているひと、花粉症のひとと受け取ります。夏場は厳しいですが。
それよりも、酷な云い方ですが、誰もあなたの容姿など気にしていません。一瞬気になっても、すぐに忘れます。親しくない限り。不細工であろうが、絶世の美人であろうが、自分に関わってこない限り他人はそれほど他人を気にしません。
マスクをするのは仮面をつけるのと同じ気持ちなのでしょう。そんなことをするより、他人を気にするのをやめた方がいいです。あなたが気にするほど、ひとはあなたを気にしていません。マスクをつける前に、プラス思考を身につけた方がいいです。
後ろ向きになっているとそれが態度にも顔にも現れ、暗い雰囲気が漂います。自分が好きなことを積極的に表に出し、そう謂ったことには積極的に行動するのだと自己主張して下さい。
それがどんな嗜好だろうと、世の中には趣味がないひとが多いのです。趣味があるだけで凄いと思われます。凄いと思われれば自身が湧きます。自身が湧けば輝いてきます。そうなれば、身辺も磨こうと謂う意思が働きます。
世間の動向へ目が向き、流行りの服装などを気にし出し、自然とお洒落になってゆきます。そうなれば、あなたが呼び掛けなくても声を掛けてくるひとが現れます。
ひとは単純です。自分の理解できる範囲内のひとしか受け入れませんが、逆に云えばその範囲に入れば友達にだってなれるのです。自分を変えるのは難しいでしょうが、ほんの僅かなことで変化は訪れます。壁を作ってはいけません。マスクは壁なんですよ。
ななしさん
顔がコンプレックスなんだと思ってる。
顔見られたくないっていう人多いけど、マスクそのものの存在感がすごいから私も一瞬だけど逆に見てしまう。
何かしら理由や事情があると思って何も言わないだけ。
ななしさん
マスクすれば、人から見られないと思っているかもしれないけど、逆だと思います。
みんながマスクしていないのに、マスクしていると、「こいつなんでマスクしてんだ。気持ちわりー」と逆に見てしまいます。マスクしていると、逆に視線を感じませんか?
ななしさん
良いんじゃないの?
マスクしていて良い事の方が多かったし実際。
風邪気味なのにマスクしないで咳したりするやつよりかはだいぶマシ。
気にしないで貫け!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項