高校2年生になってようやく勉強について悩むようになりました
私の通ってる高校は一応進学校と呼ばれていて
1年生でさぼり続けた私も応用クラスにいこうと猛勉強中です
この間テストがあって理数系は常に悪いのですが
数学2種類で片方は80点台取れてもう片方は40点台でした
他の教科は70点台と80点台と90点台で
生物が50点台
何で出来ないんだろう
やるしかないやるしかないって先生が言った
私やることやった
これ以上なにすればいいの
出来ないどうして
親に相談したらお前のやり方が悪いんだ塾に行けばいい
でどうしたいの数学やめたいの数学無いクラスに行けばいいって
私は応用クラスって決めたからがんばってるのにそうやって責め立てるみたいに
他の教科でいくらがんばっても無理だよ
足ひっぱってんだよ
でもどうやってがんばればいいのかわからん
どうすればいいの
もうがんばれない
これ以上なにすればいいの
もうつかれた
私の努力足りないのか
数学以外全部全部
担当の先生にも変わった変わったって最近どうしたって
革命おこした!!って答えて
先生との関係もよくなったし
成績のことで困らせるのも無くなった
自分でも変わったと思う
なにが足りないのかわからない
どうして
もうつかれた
疲れちゃったよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
やることやった?本当に?1年生さぼり続けたなら、まだ勉強頑張って1年たってないよね。
すぐ成果の出る教科と、出ない教科とあるんだよ。
先生は認めてくれているんでしょ?
それって凄いことだよ!
全教科、短期間に良くなろうなんてちょっと欲張り?今、立ち止まらずに頑張れ!伸び悩んでいる教科も必ず成果が出るはず。
教科担任に相談するのも手。数学はやるしかない。自分で投げないでね 。まだ道の途中だよ。
ななしさん
主さんへ
主さんのいるクラスの関係で全教科まんべんなく良い点数(8割くらい)を取らなきゃいけないのかな?
担当教科の先生に、
「ここがこう解らないんです。だから解き方とか考え方を教えてくれませんか?」って訊いてみては?
理数系が不得意なわたしからすると、主さんが羨ましいな(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項