LINEスタンプ 宛メとは?

長いですが時間があれば少しお話を聞いてください。戸籍は女性ですが自分のことは「俺」と呼んでいます。自分の性別について違和感を感じています

カテゴリ

はじめまして「ロク」です。文章を書くのが苦手です。
戸籍は女性ですが自分のことは、「俺」と呼んでいます。
この手紙でも俺と呼びますのでよろしくお願いします。
俺は、自分の性別について、違和感?というかなんというか?まぁ多分、違和感を感じています。
学校では、男女両方とも性別関係なく遊んだりしています。けど一応、気にしています。
会話をしている時、ちょくちょく「??」って思う時があります。
「可愛い♡」と言われると嬉しいんですが、少し「…?」ってなります。
「かっこいい!」と言われるとすごく嬉しいです。
「男の子?」と間違われる時は、正直めっっっっっっちゃ嬉しいです。
「男の子になりたい」とも思いますが、「女の子でいたい」とも思います。
男の子になりたいと思う理由は……あまり自分でもよくわかりませんが、
「男友達ともっと気軽に仲良くできる」「自分の今の体が好きじゃない」「ナメられることが少なくなる」
「力がもっとつく」「俺と言っても誰も何も気にしない」今、思いつくのは、これくらいです。
女の子でいたいと思う理由は、「オシャレをしても何も言われない気にされない」
「男の子になれば、仲良くしている〇〇と話せなくなる」「体を傷つけずにすむ」まだあるかな?
まあ、だいたいこんなもんです。
格好やアクセスは、かっこいい物の方が好きです。でも、かわいい物も好きです。
男性の恋人がいますいますが、女性の恋人でもいいです、全然OKです。
恋人が男性だから、俺が、男になれば別れてしまうかもしれないと少しでも思ってしまうので、女の子でいたいというのもあります。
その人が悪いわけでは、ないです。
もちろん俺には、家族がいます。小学三年生くらいの時、母の前で「俺」と言ったことがあります。怒られました。
叱られたが正解ですかね?その時に、「なんで?俺って言ったらダメなの?」
「女の子だから?なんで女の子だったらダメなの?」そう思ったことを今でも覚えています。
言った本人は、忘れていると思います。他にも、「男の子とばっかりじゃなくて、女の子と遊んで」
「給食のジャンケンするのやめて男の子じゃないんだから」「足を組んで座るな女の子なんだから」
「足を開いて座るな女の子らしく」「ねぇ、女子でしょ?」「男じゃないからしっかり勉強しないと」
座り方については、別に女の子じゃなくてもダメだと思います。ただ姿勢が悪いだけです。
でも「女の子だから」などの「女の子〜」ということを言われると、すごく腹が立ちました。
不思議に思いました。悲しくなりました。思ってはいても口に出して言えない。
言っても感情的になり、悲しくもないのに涙が出てきたり。言葉が詰まってしまったりして全て100%
自分の気持ちを、思いを言えたことがありません。
強気な自分・嫌味な自分・弱気な自分、色々な感情がごちゃごちゃになってしまいます。
中学校で担任の先生に個人面談、相談会みたいなものでこのことを少し話しました。
全ては、伝わりませんでしたというか、話せた気が、伝わった気がしませんでした。
話し終わった時先生が、「一応、親にその話を、先生からしたいと思うけどいいかな?」と言われました。
その時は、OKを出しました。ですが、三者面談の日、親がくる前に先生に
「やっぱり言わないでください、ありがとうございます」と言いました。そのまま、何も言われず終わりました。
俺は、先生に話をした時、後悔しました。やっぱり話さなければよかったと思いました。
自分が何か言える立場じゃないと思ったんです。だからやめました。
自分がどうしたいのか、何がしたいのか、何になりたいのか、すべてわかりません。

俺の話を読んで、思ったこと、アドバイス、考えたことなど
何か言葉があればお返事をください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

135826通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

読みました、親に言えないな、、と思いながら生活するのはちょっと窮屈ですよね。
同じような悩みを持つ人を見つけられたら、きっといいアドバイスをくれると思うのです。
私は、そのままのあなたが、好きなように自分を俺と呼んだり、オシャレしたり、友達と遊んだり、特にどっちとか決めなくていいのではないでしょうか?
どちらかの性しか名乗ってはいけない、なんて事もないと思いました。どちらか選ばなくてもいいかと思いました。その時その時、自分がつらくない方を選択していくのを積み重ねるというのは、どうでしょうか
素人意見ですが、私はそう思います

ななしさん

お人形やジャニーズに興味がなくて、ロボットや少年漫画好きの♀です。

子どもの頃から、中学生の子どもがいる今でも「女の子らしくないからなぁ」と母親に言われます。
伝わらない人には伝わらないので、言い返さず流してます。


今どきで言えば
「女の子だから」など言うのは時代に合わないと思います。

テレビや学校からのお手紙か、何かをきっかけにジェンダー・バイアスについて話しができるとちょっとは伝わるかな⁉︎無理かな⁉︎

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me