LINEスタンプ 宛メとは?

スクールカウンセラーとカウンセリングもしてて コップが見えてコップの水は溢れそうで もしも溢れたら

カテゴリ


あたしははっきり言って鬱だ

スクールカウンセラーと
カウンセリングもしてて
いまは悩み抜く作業をしてる



鬱の原因は家族と家

いちおう
あたしの鬱がやばくなったから
一人暮らしまがいのことはしてる

家が嫌いなぶん
学校が大好きで
友だちが大好きだった

なのに学校外の親友に予想外に裏切られて
友だちが信じられなくなった

学校でも
仲のいいグループに変な子が入ってきて
いやになってた時だったから
精神的にぐちゃぐちゃになった



コップが見えて
コップの水は溢れそうで
もしも溢れたら
あたしはキチガイになる

心のなかで電線が絡まってて
ほどこうとすると
余計に絡まる

こんな白昼夢をよく見ます



昔はコップだけで
コップも消えかけてたのに…

また死のうとした

また死ねなかった



寂しくても悲しくても辛くても
「友だちがいる」
って自分に言い聞かせて
がんばってきたのに
すべて崩れた



死にたいって言ったら
スクールカウンセラーとか父に
止められたんだけど
あたしの苦しみはあたしにしかわからないし
あたしはあたしで
あたしが死にたいんだから
止める権利は誰にもない


なのにスクールカウンセラーが

「俺はお前が死んだら山に籠って俗世を捨てる。俺が救えなかったから」

って言われて
すごく迷惑してる


一人でひっそりと誰にも迷惑かけずに死にたい

自殺は人間だけに認められた
正当な死じゃないんですか?


あたしなんでスクールカウンセラーに自殺願望話したんだろ

言わなきゃよかった

死ぬ前に
あたしが感じたことを
誰かに伝えたかったのか



なにが言いたいのか
わからなくなっちゃった



こんなあたしに

生きる意味死ぬ意味を
教えてくれる方
励ましてくれる方

お願いします

名前のない小瓶
16334通目の宛名のないメール
小瓶を651人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

カウンセラーの仕事は、自分と引き換えにクライアントさんの生を取引することではありません。

それは人を救うという名目の自分救いの行為です。
例え本人がそう思っていなくても、主さんにとってはその方とは離れた方がいいと思いますよ。

今は心理カウンセラーを辞めた知り合いが「カウンセラーの半分は自分のためにクライアントさんと接してるから」と言ってました。10年も相互依存している人達もいる世界です。
主さんが自力で生きて行くのをサポーターする人の所へ是非行って下さいね。

それはさておき。

生きるか否かの本音の本音を聞いて下さい。
生きる意味は人それぞれですが、それを知るために、自分の好きなこと、ものを自分の周りに増やして下さい。

多分人はそれを集めたり愛でたりするために生きていく気がしています。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます

最近はスクールカウンセラーといるのが辛くて
嫌になっていました

とりあえず生きてみなきゃわからないので
死ぬことは保留にします

ありがとう



ななしさん

結局人は皆何かしら迷惑をかけて生きているけど生き続けるより自殺する方がより多大な損失と余計な罪悪感を与えることになるからです。自分がかってに死ぬんだから貴方方が責任を感じる謂われは無い なんて言う議論は通用しないんですねこれが。

ななしさん

そのカウンセラー良くなさそう。
他のカウンセラーがダメなら私ならカウンセリングはもう一切受けないな。
その人に会ってストレスになるより1人で悩んでる方がいいような気がする。

それにクライアントをお前、自分を俺なんて呼ぶカウンセラーってどうなの?
普通の社会人なら非常識と言われるレベルですよ。

ななしさん

というより
あたしもっと自分勝手なんですよ…

人生は辛くて
辛いときは死にたいし

逆にちょっと幸福だと
幸福なうちに辛くなる前に
死にたくなる

あたしが生きていて
幸せなことが見つけられないんです


お笑いが好きだから見ます
おもしろくて幸せだから死にたい

本が好きだから読みます
楽しかったから幸せだから死にたい

友だちと会話が楽しい
いまの気持ちを大事にしたいから死にたい




自分で言うのもアレですが
もうこれは詰んでますね

ななしさん

なんていうか…

その人
カウンセラー兼教師なんです

だからやっぱり
良くないのかも…

カウンセラー変えてみます

ありがとう

ななしさん

自分も家族とか家とか色々問題あって、苦労してX十年です。
ある時期に1X年来の親友や信頼を置いていた人に悉く裏切られ、男性不信人間不信自己不信、大好きな仕事もある理由で出来なくなり死にかけました。
そこから何年もかけて立ち直ったんですが、それは多分私が精神的に一度死んだからでしょう。今までの全ての考えを捨て、その時の自分に合った考え方にしました。それまでは出来なかった。怖くて。数年を経て、私の気持ちを完全に理解し、アドバイスをしてくれる人はこの世に存在しないと気付いてから、自分を頼るしかないと思っての行動でした。
例えば"友達なんかもう要らない"という否定的な考え方に変わったとしても、それで少し自分が強くなれるのなら暫くその考えに頼っても良いのです。いずれ十分に強い自分になれたときには自然と肯定的な考え方にかわっていくでしょう。
自分の体験談があなたの悩みの役に立てるかは分かりませんが、同じ辛さを味わっているあなたに伝えたかったので。

ななしさん

ありがとうございます

なんかあたしと似ていたので
泣きそうになりました

がんばります


がんばって生きます

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me