タバコについて相談があります。
私は非喫煙者で大学生、タバコが大嫌いです。
でも、彼氏(社会人)は付き合い始めに禁煙を約束してくれました。
吸い始めたばかりだったそうです。
そのまま上手く行けば問題ないのですが…
2ヶ月たちましたが、まだ吸ってます。
『止めたいけどなかなかやめられない』と言っていましたが、
最近になって
『タバコぐらいで怒るな』と言われました。
私は自分の心の狭さが許せないと同時に、タバコも許せません。
『タバコぐらい』という言葉にとても傷つきました。
私のタバコに対しての話も、「そのぐらい」って言う程度でしか聞いてくれていなかったのだと思いました。
彼は今でも『止めたい』と思ってくれているのなら、禁煙外来の費用を負担しようと思ってます。
「私も、欲しい物とか我慢するから、貴方もタバコ我慢して欲しい」って言って、費用を出して、私が調べた禁煙外来のことを彼に伝えようと思ってます。
お金渡されて、禁煙をすすめるというのはどう思いますか?
禁煙するのは大変な事だというのはわかってます。
私もリスカ止めたので気持ちはわかってるつもりです。
でも、禁煙するのは私じゃなく、彼。私が口だけで「減らして」とか「止めて」って言っても、イラっとくると思います。
だから、私が欲しい物を我慢する事、彼がタバコを我慢する事を交換条件にしようと思いました。
お金は、私がバイトしてもらった給料です。
額としては禁煙外来にギリギリ自費で治療を受けられるぐらいなので、彼が受け入れてくれれば、私も心を痛めずに済むし、彼も疲れやすいとか、喘息がでかかることもなくなると思います。
お金を出すのって、お金で解決しようとしていると言われてしまえば終わりですが、私なりに何度も涙を流して考えた結果です…
こんな彼女、迷惑ですか?
別れればいいとか…私は違うと思います。甘えかもしれませんが。
皆様のご意見、お願いします。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
電子タバコをプレゼントして、それを吸って貰うっていうのは安易ですかね…?;
病院のお金を負担するというのは、あなたにとっても覚悟が必要だったと思いますが、彼氏さんにしてもプレッシャーになると思います。
うまくいかなかったら?また吸ってしまったら?
分かっていても禁煙は辛いものです。何ヶ月もかかります。
イライラしてお互いがピリピリするかも知れません。
口が寂しくなって食べ過ぎたり、間食が増えるのもあまり良くはないので…。
言葉がまとまってなくて済みません;
ただ煙草の煙は体に悪いので私自身も禁煙には賛成です。
ななしさん
こんにちは(^ω^)
私もタバコが嫌いです。
父がタバコをよく吸うのでやめてほしいと思っています。
この間の父の日に私はタバコをやめてもらうために『電子タバコ』なるものをプレゼントしました。
1万ちょっとしますが、タバコをやめてくれるなら…と思い買いました。
あ、因みに電子タバコとはハーブなどのアロマエッセンスが入った水蒸気が煙の代わりに出てくるものです。
ちゃんと吸ったら、タバコっぽく先端が赤く光ります。
口が寂しくてやめられないのならいいのでは…と思います。
ななしさん
反対に
貴女がリスカばかりしていた時に
彼に「タバコをやめるから、リスカをやめてくれ」
と言われたら
貴女はどう思いますか?
正直私なら
「一緒にすんな」って思います
凄く恩着せがましく言ってますが、結局は貴女がタバコを嫌いだから、彼にもそれを押し付けてるんですよね?
確かに健康にも良くないのはわかります
でも押し付けるのはどうかと…
彼氏さんとよく話してみて下さい
ななしさん
あなたは彼の体を気遣って辞めさせようとしてるんです。迷惑どころか素晴らしい方ですよ
まぁ確かに難しいことですよね…禁煙は…。気長にやるにしても先が見えずに不安になるでしょうし(^-^;
私は諦めたら終わりだと思います。
彼がわかるようになるまで、気長に面倒を見てあげて下さい。
それが出来るのはあなたしかいないんですから
ななしさん
お金は出さない方がいいと思います。
もし病院に行っても彼が禁煙することが出来なかったら、「私はお金まで出したのに」という気持ちになりませんか?
というかお金を援助するのはもっと?付き合いが長くなってからにするべきだと思います。
いくら大好きな人でも、これからのことを考えると、私はやめた方がいいと思います。
あなたと一緒にいる時にはタバコを吸わないようにするとかでも駄目なんですか?
事情良く知らないで、文章読んだだけの私の印象なので、的はずれかもしれませんが、私は好きな人に対してであっても、そこまでしようとは思いません。
「タバコなんて身体に悪いし、今時カッコ悪いんだよ。あなた時代遅れね。」と言っても相手がやめなかったら、もうそれがその人なんだと思って付き合います。
ななしさん
ニコチンは吸っている時だけじゃなく、話している時の呼気にも含まれます。
だから、吸って無い人も吸った事になります。
つまり、貴方の彼だけじゃなく、貴方も吸った事になります。
そんな迷惑な事を、たかが…のような言い方をするなんて、最悪ですね。
外来を勧めて、しっかり学んでもらうべきです。
三毛猫幸兵衛
ななしさん
うちもタバコは反対です。
うちの彼氏もタバコを吸っていますが、1日何本って決めてもらってちょっとずつでいいからやめて行ってくれています。
なるべくはうちの前で吸わないようにしてもらってます。
いきなりやめてって言ってもだめだし、それに何回も言われたらキレるのはしょうがないと思います
お金を出すとかそこまでしなくていいじゃないですか?
失礼だと思いますが、ちょっと重いと思います。
リスカとタバコはちょっと違うと思います。
タバコはある意味薬物と同じです。
自分の欲しいもの我慢出来るならタバコも我慢出来るだろと言われたらおしまいじゃないですか?
そこまでするくらいならそんなにゆっても聞いてくれない彼氏は別れちゃったほうがいいと思います。
付き合いとかそゆのも確かに大切ですが一番大切なのは彼女でしょ?
思いやりのない人は良くないと思います、まぁ人それぞれですが…
厳しいこと言ってごめんなさい。
でもタバコが大嫌いな気持ちがすごいわかるんで力になってあげたいんです
うちはタバコの煙吸うだけで肺が痛くなるほどだめな人なんで、
辛いなら我慢することないと思います
ななしさん
禁煙セラピーという本があります
ななしさん
良い彼女さんですよ!
我慢出来る人は
素晴らしいと思う★
ななしさん
大学生喫煙者です。
喫煙者側から言えば、
身体のことを思いやって
言ってくれているのだと
頭でわかっていても、
正直うっとうしいです。
私はリスカもしていますが
リスカと喫煙は別物です。
リスカは極度のストレスから
逃げるためのもの、
喫煙はストレスを和らげる
ためのもの、という感じです。
多分彼氏さんは、そこまで
本気でタバコをやめようと
思っていないと思います。
本気だったら彼女に迷惑を
かけないように自己負担で
病院なりに行くと思うし、
そもそも彼女の前で
吸わないと思うので。
お金出すから…と
言われても、重い、の一言で
話が終わってしまうかも
しれません。
色々言いましたが、
重要なのは、タバコ云々より
彼氏さんがあなたとの約束を
破っていることです。
お金を出すより
そのことを伝えたほうが
いいんじゃないでしょうか。
ついでに私も元カレに
タバコをやめるように
言われましたが未だに…です。
彼氏さんに愛情があるのなら
いきなり絶対禁煙!
ではなくて本数を減らす
ところから始めるなど、
あたたかく見守って
あげてください…。
禁煙はつらいものなので…。
ななしさん
ごめんなさい。
喫煙もリスカも、やらない人からみるとどちらも同じです。
する人には言い分も理由付けも各々色々あるでしょうが、どちらも、とどのつまり“してはいけないと解っているけど止められない”という、どちらも同じ性質のもの。
ここはあなたの賭けどころじゃないですか?
他人同士が長く付き合う、その先に結婚があったりとなると、この先もこういう『互いに絶対に譲れない』出来事が出て来ます。
それをどう乗り越えていくか、乗り越えられるかが二人の重要なキーポイントですよね。
喫煙の善し悪しがどうだとか、リスカと喫煙の違いだとか、彼女としてどうすべきか、という次元の話ではないのですよ。
あなたにとってそこまで重要で譲れない事に、彼がどこまで歩み寄るか。自分がどこで妥協できるのか。彼の人間性、これから彼とやっていけるかどうか、そういったものを見極める絶好のチャンス!
お二人が無事に乗り越えられますように。
36歳主婦
ななしさん
小瓶受け取ったよ(^^)
『タバコぐらいで怒るな』を
『約束守らないくらいで怒るな』
に変換してみましょう。
これからの二人に大事なことです。
それから、
禁煙はいろいろな方法がありますが『やめたい』という意思がないとできません。『やめたい』意思があるのなら、アレン・カ-著の『読むだけで絶対やめられる禁煙セラピ-』がオススメです。
禁煙グッズは高いですが、この方法はやめる意思とこの本だけですから、安あがりですし、とても優れた薬です(^^)
ヒカル
ななしさん
度々すいませんヒカルです(^^;)
『やめたい意思』は表現が不適切でした。
『やめたい意思』を『やめる決断』にしてください。
どうもすいませんですm(__)m
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項