私はちょっとだけ良くできているかもしれない。
とても良い環境で育っているし、毎日充実している。なのに、大したことではないが、嫌な事が沢山ある。
私の両親は、普通だ。特段DVなどもなく、良い家庭で家族のことを思ってくれている。
でも、私は時々居心地の悪さで叫びたくなる。
2歳年下の妹がいる私は、いや、妹の方が私に比べられがちだ。でも、それは「お姉ちゃんはできるのになんであなたはできないの」という内容のものではなく、「お姉ちゃんでもできなかったのにできてすごいじゃん」と言うもの。私は元々勉強は得意な方で、妹は苦手な方だったから、妹は私を超えるととてつもなく褒められる。
私の友達も、私を一つの目標としている。
そして、テストで一点でも上を取ると、あり得ないほどに喜ぶ。「〇〇に勝った!」と。私を尊敬してくれているのかもしれない。でも、私はそれが本当に嫌だ。
逆に、私が勉強嫌いで直前集中型と知ってなのか、「なんで〇〇は少ししか努力していないのに私と点数変わらないの。」と責めてくる人だっている。今に始まった事ではないのだけれど。中学受験の時も言われた。親にも言われた。
あんまり努力していないのに。
それが、本当に嫌で嫌で仕方ない。
直前に努力するのがいいことかはわからない。でも、結果は出ている。直前だけど、努力はしている。私には生まれついた才能なんてない。皆んなより少し上をいっているのだって、努力したからだ。
いつも努力してないなんて、誰が言ったの?
あぁ、比べられる対象になんてなりたくなかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
思い切り吐き出せ!言動でも行動でも。
親とか友達とか関係なく、心の根を曝け出さなきゃ。心が砕けても、砕けてかけらを元に戻すなんて出来るわけないんだから。ただただ、抑え込んで溜め込むのは、自分で自分を蝕んでる合図だよ。今ある自分を決して壊さないで。
ななしさん
お気持ち、よくわかります。つらいですよね。私の兄は、成績優秀、スポーツ万能で、よく兄と比較されています。でも私は兄じゃないし、兄になれません。私は私です。本当の私を、私だけで見てほしいですよね。でも、本当に周りと比べているのは、自分自身なんですよ。本当の自分が嫌いで、受け入れたくないんだと思います。どうか主さん自身を許してあげてください。あと、私は主さんの努力を認めますよ。ある曲の歌詞に、「頑張りを当然と言うな イメージとか強制するな」という歌詞があります。努力できる人は、すごく偉いです。主さん、いつもお疲れ様です。私が花丸をあげます。主さんも、自分自身に「よくできました!」って言ってあげてください。
ななしさん
どういうことをどれくらいすれば努力が実るか、自分のことをよく知っているあなたはとても頭が良いしすごいです。
身近な人にこそ見てほしいのに見てもらえないのって胸がぎゅっとなりますよね。
今の世界はきっと窮屈だと思う。でもあなたの努力は、ちゃんとあなたを広い世界に連れて行ってくれると思う。そのままのあなたでいてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項