大学4年で卒業したら無職です。今から今年の公務員試験に向けて勉強しようと思ってますが、自分は何もできないという気持ちが頭から離れません。家庭環境が悪く、怒られたり、否定されたりしました。「お前は何で勉強できないんだ。」、「血も涙もない人間」と言われていました。また、学校でもいじめられたり、中学受験失敗したり、高校転校したりしました。正直、精神が脆く、人と関わっていると怒られそうな気がする、元から嫌われているから頑張る必要がある、本当は自分の存在なんてどうでもいいと思ったことしかないです。こんな私でも立ち直って前向きに生きていける方法はあるのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自己肯定感が低いんだね。
色々大変だったね。疲れたでしょう。
私も子供の頃の家庭環境は劣悪だったから、少しだけ分かるような気がします。
私は、幼少期~24歳まで、悲しみと寂しさの中にいました。楽しいときはあったけど、常に心の中は猛吹雪でした。色々満たされてなかったんでしょう。自分と言う人間が嫌いでした。
「おもしろくもない人生をおもしろくするのは自分自身」と言う、高杉晋作の世辞の区をたまに思いだし、きっと何か良いことあると人助けをして、動いて、とにかく行動しました。
今、私は33歳。結婚して、子供も授かり、毎日忙しくも楽しく幸せにやってます。一人でいるときも、心の中は常にぽかぽか暖かいです。
まずは、行動することです。そして、自分の周りにいる人に感謝しましょう。「ありがとう」は最強です。
愛を知るために孤独があるのなら、意味のないことなんて起こらない。
私が好きな歌詞です。
とりあえず、できそうなことから始めてみませんか?
やってみてだめだったら、自分には合わなかったんだなーと思えば良いと思いますよ。誰にでもできないこと、苦手なことはあります。試行錯誤しているうちに、自分に合った場所が見つかるかもしれませんよ。
ちょっとずつでいいので、まずはできることからやっていきませんか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項