自分の殻を手放すのって難しいですね。
準ひきこもりな学生時代を得て、社会人になって
外面を思い切り取り繕ったり、頑張って人と
話すために話し方の教室に隠れて通ったり、
兎に角、人に自分を良く見せるために一生懸命でした。
好青年なイメージを持って頂けるのはありがたいのです。
自分も自分を人にそう見せようと取り繕ってきました。
でも、実際は好青年でもなんでもないんです。
根暗で卑屈でプライド高いくせに極度の人見知りで、
傷つくのが何より怖くて、人生経験も浅い。
容姿を褒められても、中身はスッカスカで見かけ倒し。
浅いのを取り繕おうと着飾って武装して嘘ついて。
見た目に依存してファッションで着飾っても
それを取り繕おうとして無駄に壁を作って守りに入る。
そんな自分自身の浅さに自分でも限界を感じます。
「あなたは人に興味がないでしょう?」
「あなたは自分にしか興味がないよね?」
自分の弱さを隠そうとしても隠しきれない。
分かる人には僕自身の浅さは嫌というほど伝わってしまう。
自分も30歳を前にこんな人生は苦しいな、辛いなと思う。
それでも手放したり、本当の自分を晒すのはとても怖い。
これは傷つくことを避けてきたツケなんだろうな。
嫌なことを避けてきたツケなんだろうと思うものの怖い。
情けないですね・・・本当に情けない。
なかなか現実世界でカミングアウトする勇気が持てなくて、
第一歩として宛メに投稿してみました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分のマイナス点ばかりあげますが、読んでていい点見つけましたよ。
あなたは努力家だと思います。
自分の弱点(人との付き合い)を克服するために、教室に通ったんです。
その成果が好青年に見られることに繋がったのでしょう?
人と付き合うのが苦手な人が教室に通うのも大変なことがあったと思います。
それでも通ったあなたは、努力家だと思います。
>「あなたは人に興味がないでしょう?」
「あなたは自分にしか興味がないよね?」
こう言う人がいたんですね。
けど、人に興味がない人が、誰かと話すために努力しまするでしょうか?
自分にしか興味ないなら、こんな言葉、屁でもありませんよ。
「当たり前じゃん」で済みます。
あなたがこう言われて悩んでいるのは、そうじゃないからではないでしょうか。
傷つくのが怖いのは当たり前です。傷ついたことがある人は、傷つく怖さを知っています。私も傷つくのは怖いし嫌です。
怖いのは悪いことではありません。当たり前ですし、それを笑う人がいたら、その人は傷つくことの怖さを知らないのでしょう。
あなたの人生は必ず30年、積み重なってます。絶対です。
それは人それぞれの積み重ねですし、芸能人や目立った人の特別な体験はなくても、毎日あなたは考えて、動いて、30年を生きてきたんです。
だから、今の悩みがあるのでしょう。
悩むのはいいことですよ。悩んだ分、あなたは成長していくんですから。
だから、私の話は参考程度に聞いて、悩んで下さい。
その積み重ねもあなたの厚みになります。浅くても広ければいいんです。広くなくても綺麗であればいいんです。綺麗でなくてもあなたがこれでいいと思ったら、それはそれで輝くんですよ。
人の見方ではなく、まず自分で自分を見直して下さい。
ななしさん
自己開示って授業があるんだけど、みんなに、自分のことを晒す嫌です、苦痛です
何の取り柄もないのに。
変われるのかな?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>小瓶主です。
お返事ありがとうございました。
自己開示・・・しないと人に自分が伝わらないと言いますが、
今までのほんの少しの経験上、やっとの勇気を振り絞って
自分はこうなんです、これが好きなんですと言っても
他人の反応って結構冷たいものだったので、
変われる!とあまり期待をしない方がショックを受けずに
済むんじゃないかな・・・と思います。
何でしょうね。
心を開け、自己開示しろって良く言いますが、
何というか「好かれている人」のために用意されたもので
そうでもない人がやったところで効果はなさそうです。
だから、反応はないものだと思っていた方が楽だと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項