「そんなんじゃ女の子を守ってあげられないよ!」
良く聞く言葉ですが、
一体何から守れというのでしょうか?
日本は紛争地帯ですか?外は地雷だらけですか?
常に守られないと生きられないって何ですか?
夜道が危ないから送って帰る、重い荷物を持ってあげる。
例えばこれらは男として当たり前のことですよね。
それ以上に「守られる」ことばかりを強調する女性が分かりません。
私は常に安全圏にいて絶対傷つきたくないってことですか?
男だって傷つきたくないですよ、感情のある人間ですから。
傷つく覚悟もないのに常に安全圏で守られたいって何ですか?
対等な関係なら互いに守られたり傷つくべきでは?
そんな自分可愛い子ちゃんを守りたい男なんていますか?
(好きだから無条件に守るって言われそう・・・)
逆の立場だったら同じことしてくれるのですか?
(性別や身体でなく気持ちの問題)
まあ、こういうこと書くと男らしくないって言われるのが関の山なんですけど。
でも、自己都合に合わせて求められる男らしさほど不毛なものはないね。
守られたいならそれ相応の対価は必要では?
一方的に守られたいってどういう了見?
ああ、フェミニストにはなれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
女の子には優しくとは言われましたが守れなんて学校の先生はからは言われなかったので守る必要はないんじゃないですかね。
ななしさん
すんげぇ「?」マーク満載の小瓶ですね~
決めつけて悪いですが、なんとなくお返事を書いても、
読んでもらえない気もするのでダメもとで投稿です。
私は、小瓶主さんが、変だなと思えば、自分が正しいと思う接し方で、
女性(人間)と接していけばいいだけのことではないか?と思います。
それに、文句をいう人がいたら、価値観が違うだけだと思います。
嫌なら、付き合わなければいい。
かといって、世の中は、「守ってちゃん」な女ばかりではないと思います。
でも、日本は諸外国に比べ、ムラ社会の名残りが強いので、
欧米あたりで、お相手を捜すというのも手です。(フランスとか)
私は、前もどこぞの小瓶のお返事に書きましたが、
安~い歌詞にあるような「オレがおまえを守る」「おまえの笑顔を守る」
的なものが、ヘドが出るほど嫌いです。(ガキみたい)
こういうことを、安全圏にいる状態で、安易に言う人に限って
いざ、大変な状況に陥ると一人でとっとと逃げる人が多いです。
あと、自分自身の抱えてる問題を、そういう言葉にすり替えて
見なかったことにしている人もよく見ます。
(まぁ、もうどうでもいいんだけどね。他人事だし)
私は、男女であれ、同性であれ、お互いの自立を尊重するのなら、
「寄り添う」というスタンスが好きです。
私もそういう人になりたいです。
そういう人にしか、そういう人とは惹きあわないと思うからです。
まいたん
ななしさん
男だからとか
女だからとか
疲れます。
私は女性なんですが
かなり男性的で
人前で足組むし、大声出すし
それでよく 男にモテないよって言われますよ
ななしさん
言葉が
悪く聞こえるかもしれませんが。
指摘してくれた人は、
ちょっ…と理屈っぽいって、
本当は
言いたいんじゃないかなあ;
ななしさん
あなたは一般論で話しを進めようとしているのかな?
わたし女ですけど「守ってね」って意識はないです。
もし僕の個人的な知り合いでっていう話なら、あなたが『紛争ない日本でそれ以上何を守れって言うわけ?』
って突っ込むとこだよね?
突っ込んでいるんだけど、馬耳東風なのかな?
それで嫌なら縁をお切りになることですよね。
それともそういうのは常識ないとか、おかしいと思うから直して差し上げたいのかな?
それをやっていてダメならそういう価値観だから言っても無駄だと思えば良いですよ。
あなたがその考えの女の人にとても執着しているように見えるんです。
ななしさん
うーん
守られたいって気も
あるんだけどな、私
叩かれそうだからやめとこう(笑)
守られたい、というよりは
強いところを見たいです
でもでも
強いところ、というよりは
想ってくれてるとこを見たいです
なんて言ったらいいのかな
とにかく、安心したいです
あと、
一方的に守られたいとは
思いませんよ
だからって守りたい訳じゃなくて
私は支えたいです
ついでに言ったら
安心させたいです
でも基本そんなこと考えません
気にも止めません(笑)
そんなことなんて言って
ごめんなさい
ななしさん
いざってときの覚悟があるかどうかだよ。
ななしさん
女です。
必要以上に守られたいとか危険なことは全て避けて通りたいとか思ってません。
それよりまいたんさんと同じく寄り添いたいと思います。
寄り添って、大事なことはキチンと話し合える関係。
簡単なようで意外と難しいんですよ、これ。
これがうまくいかないから悩む人が多いわけで。
誰かに言われたからその反発なんでしょうが、誰に何て言われようと納得いかないのなら聞かずに自分の考えを貫いたらいいじゃないですか。
いちいち気にしないことです。
ちなみに女はみんなそんなんじゃないので一括りにしないで下さい。
ななしさん
あなたの彼女さんは守ってほしい派?
守るとか守らないとかって問題の前に、女嫌い?
あなたも守ってほしい?
最近は、守ってほしい男もいるんだね。
女は、守ってもらうほど弱々しくないと思うよ。
守りたい人は守ればいいし。
守りたくないなら守らなくても。
あなたは1人でいればいい。
ななしさん
職場のある同僚の職場恋愛を経て結婚した男性のプロポーズ『あなたをこれからずっと守っていきますので結婚してください』…
女性を守っていくことを美学として持ってるんですよ、彼は。
ただね、『守ってあげる』って行為に酔ってますね。しかも内面は女々しく、他の男性の同僚と彼女(現・嫁)が職場で話をしただけで嫉妬し、夜中に、(他の同僚の男性)彼と話した話さないって内容を問い詰め、彼女が『話してない』と返答すると彼は信じず、同僚の男性に夜中(確か午前1時半くらい)にTELしろと言い、彼女泣きながらTELさせられ…こんなことをさせる彼(現・旦那)が男らしいと果して言えますか?
しかもそのTELさせられた相手の他の同僚の男性ってのが二人が付き合うことになった場をセッティングしてくれたいわば恩人なんですよ。
まぁセッティングした男性職員はモテそぉなやつなんで警戒するのは仕方ないかもですが…だからといって…ねぇ?(笑)
男らしくもなんともない…
だから気にしなくてイイですよ…守る守らないなんてこと。
ななしさん
あの~。
そろそろそーゆー
ものすごーっく、
極々狭義な偏見は改めませんか?
どれだけの女性遍歴があって言ってることかは判りませんが、あまりにもくだらないオンナしか知らな過ぎですよそれ(^_^;)
時に肉食系女子に草食系男子とかいう言葉も流行った時代ですよ?
あたしの世代からの母親だって、
『女の子だって1人で逞しく生きていけるように』と育てる時代ですよ?
守られることが当たり前と思うようなダメオンナが嫌だったら、独りでもガツガツ生きている、けれども守ってあげたくなるような父性本能くすぐられるような良いオンナを追いなさいな狩人よ!
グチる前に、狙う獲物を間違えてますよおたく。
鈴木、38歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項