通信制高校に転学しようか迷ってます。
迷ってるとは言いつつ親に話す勇気がないだけです。
理由は学校辛いから
他の人からしたら地味なことかもしれない
前に小瓶流したようなことももちろん続いてるし
ロッカーの前に立たれてたから「荷物取らせて欲しい」そう頼んだだけで嫌そうな顔して、友達とはぁ?とかマジで邪魔って言い合う
バドミントンのシャトル?を友達に渡すふりをしてこっちに投げてくる
悪口言ってくる相手と同じグループの男子にわざとじゃないけど頭に怪我させられたときも遠くで笑ってるのをみた
死ねとか直接的に言われる訳では無いけど辛い
一緒の空間にいるだけで疲れる
その人たちが笑ってるだけで、「自分じゃないか」「今日私何をしたっけ?」「どの行動でこんなこと言われたんだ」って授業も聞けなくなるくらい
来年も理系、生物選択で同じクラスになるのは確実
総合型選抜で医療系の大学に行きたいのに休んで、授業聞けなくて成績落ちたら終わる
今回のテストサボったから評定はもう3前半
受験資格すらなくなると思う。
それなら全日制よりも試験が緩くて評定あげやすい通信制高校で頑張って進学したい
行きたい通信制高校(サポート校)はある
大学進学率は通信制高校なのにすごく高いし、そこの塾に行くよりも安く済む
2重で学費かかるのは大変だけど、行政からお金いくらかは貰えるらしい。
今の高校よりは高くなるけど、また不登校になるくらいならそこに行きたい
親の説得は無理だろうけど
通信制高校行く前に休学とか、精神科入院も有り得る
処方箋ODは閉鎖病棟も…って聞いたことあるし
どうせ12月末の三者面談で担任からお説教食らうのは確実
それまで学校行かなくても出席日数足りてるし、生物ある時だけ行こうかな…とも
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ありだと思うよ
親の理解がないのは本当につらいな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項