LINEスタンプ 宛メとは?

自分を変えてみようと思った。私が心を開いたら、周りの人も心を開いてくれた。けど毎日不安で、落ち着かない

カテゴリ


今年の春ぐらいに、
このままじゃずっと変わらないって
思って、自分を変えてみようと思った。

私が心を開いたら、
周りの人も心を開いてくれた。
ただ学校に行って授業を受けてた日々が
終わって、友達が増えた。

けど毎日不安で、落ち着かない。
自分の事を相手に知られる事が
不安で怖い。
嫌いになられたら、
飽きられたら、
って考える。

自分が言った事や行動で、
相手を傷つけてないかとか、
すごく気にしてしまう。

みんなの心をつなぎとめようと
必死になってる。

愛想つかれて離れて行って
しまうことが怖い。

時々、全てがうまくいきすぎてる
って思う

名前のない小瓶
15125通目の宛名のないメール
小瓶を576人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

楽しい時には楽しめば良いんです。本当にそうなったら明日はまた楽しくなるかもしれないと考えれば良いんです。明日が幸福か不幸かは誰にも予測できないし幸福と不幸の確率はフィフティーフィフティーです。それに幸運の数だけ不運も来ますからね。

ななしさん

私も、同じことが何度もあります。
そういう時って、多分、何のために自分を変えようと思ったか?が
ずれている、ぶれていることがほとんどです。

最初は、素の自分で、なるべく行こうと思っていても、
それによって、周りの反応がよくなると、
途中から、そのよい関係を手放したくなくなって(しがみつき、依存)
結局、根っこは前の自分と同じなんです。
他人に相手にしてもらえる自分=生きていていいんだ=
そういう自分が、社会の中で生きていていい自分・・。

私の場合は、他人に自分の穴を埋めてもらう生き方はやめたいので、
気づいたら修正です。


これも、誰にも頼まれていないのに、長年自分で作ってしまった思考パターンの一つなので、じっくり取り組んで行けば直ります。
(この、「目的」の部分が、主さんは私とは違う可能性もあるので、
私の書いてることは、あくまで自分自身向けの意見です)
もし,似たタイプの人なら、こういうのもあるよ、のお返事です。

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me