皆さんには宇宙一大切だ
といえる人が居ますか?
一日中その人の事を
考えてしまいますか?
傷付けたくないのに
傷付けてしまう事ありませんか?
心と行動が矛盾してしまう
ことがありませんか ?
その人の良い所を
素直に喜べなくなる
ことありませんか?
その人が自分を想う気持ち
より
自分がその人を想う気持ち
の方が大きいのではないか
と思い、悲しくなるとき
ありませんか?
『 近くて遠い存在 』
そう思った事はありませんか?
相手を傷付けたくない
と思った行動は結局は
自分を守るための行動
だった事ありませんか?
そして
どうしようもなく
自分が嫌になること
ありませんか?
その人を一人占めしたい
そう思ってしまいませんか?
でも相手にとって自分が
荷物になるのだけは嫌
そう思いませんか ?
でも相手を求めてしまう
我慢、、我慢、、
求めてしまう
我慢、、。
その繰り返しで
疲れてしまうとき
ありませんか ?
相手の夢を素直に
応援出来ないこと
ありませんか?
相手に自分の
言いたい事がうまく
伝えられないこと
ありませんか?
相手とすれ違う事…
辛くないですか?
自分は相手を幸せに
することが出来ないのでは
そう思った事ありませんか?
相手を想って想って
考え過ぎて、その結果
何もかもが嫌になって
自分がおかしくなること
ありませんか?
悩みから解放されたくて
逃げたことありませんか?
向き合わずに強がって
しまうことありませんか?
素直な自分の気持ちを
言えなかった時ありませんか?
離れたくないのに
別れを告げたこと
ありませんか?
そして …
『 後悔 』
したことありませんか?
これで良かったんだ!!
と思っていても本当は
これで良いのかなと
思ってしまうことありませんか?
許してほしいけど
こんな自分を
許してほしくはない
そう思った事ありませんか?
本当は貴方の傍に
居たいだけ…
そう思うこと
ありませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ごめんなさい
無いです(;_;)/~~~
ななしさん
ありますよ。
大事な人といる時だからこそ、その感じになります。
相当グルグルその考えが巡ってしまい、本人なりにはガマンしますが、
私は、自分でその気持ちをとどめておけない性格なので、
そういう時は,私のことを捨てて欲しい,と言います。
自分でも、その考えはおかしい,というとこまではわかっているけど、
精神科の先生の指南で(健康な人にも使える考えですが)、
そういうときは、その時の感情を表に出すようにしています。
それを言う時は、もうひとりぼっちになっても仕方がないというくらいの
覚悟で言うので、相手の反応が、
「そんなこというなよ」でも、「じゃあ別れよう」でも
どっちでも関係ないんです。
感情を言葉に出したあと、
「あ、過度の期待と依存が原因か・・」と、気づきます。
ほとんど、私の場合はこのパターンです。
パターンというのは、傾向ではあるけど、感情をきちんと出してからでないと、
「あ,依存か」という自分が心から思っている経由の、
こころの声には出会えません。
そのあと、少し経つと、人は人の人生があって、
私は私の人生があるんだな~、すべてを誰かに何とかしてもらおうっていうのは違うんだな~と、
訳が分かっている人なら,当たり前だろ!と言われてしまいそうなことが
じわじわっと、わかります。
そばに居たい、だけど、どうしても、入っていけないし、
入ってはいけない他人の領域がある、ということです。
依存が強い人には、苦痛もいい所だと思うけど、
(主さんもちょっとそのクチかな?と思った)
私は大事なことだと思います。(私も練習中です)
趣旨がずれてたらごめんなさい。
まいたん
ななしさん
読んでいて
涙がでた
私もまったく同じです
この気持ちをここまで明確に文章化出来るなんて、
あなたは素晴らしい人ですね。
ななしさん
あります。
まさに、今がそうです(>_<)
ななしさん
なんとなくです
わかる気がします
別れをつげて後悔したことあります…
辛いですね
ななしさん
あります。
だからすごく考えさせられました。
思わず保護しました。
ななしさん
まるっきり、同感。
見透かされて嬉しいような悲しいような、心強くなったような、余計孤独さが見えたような。
頑張っていきましょう!!と自分にも言ってみる…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項