私は今高校2年生です。
中だるみに対する相談ではなく、おそらく中だるみする原因になりそうでこの先恐いと思うことについてです。
普通の子は大学に行くのが当然と両親も思っていますし(専門学校や県外に行く経済力はありません)、自分で選んで進学校に通っています。
しかし、将来がとても漠然として見えるのです。
良い意味で捉えれば、白紙状態でこれからの考えによって変えられるのかもしれません。
だけれど私の中には何も将来に対する志がないのです。
また、なぜ大学に行くのだろうと考えたとき、ただ就職のためだとか(最近は怪しいですね)それが流れだからとしか考えられません。
学びたいことは幸い大学にありますが、それがその後にどう発展できるのか、自分の能力や判断力に不安を抱いています。
テストの勉強をするのも、ただ好きな教科をキープし、嫌いな科目は推薦を目標にするため成績を上げる目的と、とても甘い気がするのです。
夢は大きくと言いますが、私が良いなとほんわか描いている夢はいつも先生や両親に非現実的だと言われます。
2年のこの時期なのにこの迷い・・・進路決定を急ぐ気持ちばかりです。
このままでいいのだろうか、疑問ばかりがわきあがってきます・・・
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もそうでしたよ~
高校の中でまた変わってきたりもします。
今急いで出さなくても良い、と思いますが
たまに考えて決めていくと良いと思います。
私も非現実的だと言われまくり
泣いたりして諦めかけましたが
また違った夢も非現実的ですが
私はそれで決定しました。
非現実的ということは普通の人より頑張らなきゃなと、有名な美大を目指しました。
私は頭が良くなく私立のバカ高でした。
周りにそんなレベルで行けるわけないだとか
先生にも落ちると思われていましたが
予備校に通いなんとか受かりました。
同じ志しをもつ仲間と活動したり
自分の作りたいもの、やりたいことは
自分で進めなければいけません。
待っていては就職出来ない時代です。
今大学1年ですが就職に向け
作品作り、作品展をしています。
デザイナーさんとお友達になったり
制作の仕方など聞いたりして
自分を刺激しています。
みんな怠けたり
気力を無くしている時代ですが
自分を持ち、夢を叶えてほしいです。
そういう考えをもっている主さんなら
叶えられることと思います。
親、先生、これでいいのかと自分と闘うこともあるでしょう。
風当たりは強いですが、叶えられた時、すごくすごく幸せになります。
どうか後悔のない生き方をして下さいませね。
応援しています◎
こう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項